チーム・ロータス:明日の改善に自信 (F1オーストラリアGP初日)

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「ついてない一日だった。いくつかの問題を解決するためにスタッフは懸命に作業してくれた。問題が切り抜けたあとはなんとかプログラムの大半を完了できたので、今夜作業するためのデータを得ることができた。マシンからもっとペースを引き出せるのは間違いないので、明日どうなるか様子をみてみよう」
ヤルノ・トゥルーリ (20番手)
「チームは午後のセッションにむけてマシンを準備するために本当に頑張って作業してくれたけど。でも、いくつかの問題に悩まされて、あまりプッシュすることができなかった。今夜セットアップオプションに取り組むつもりだし、ペースを見い出せるエリアがあるのは明らかなので、明日は問題ないと思っている」
カルン・チャンドック
「チーム・ロータスのマシンでの初走行がこんなに短くなってしまったことにはもちろん落ち込んでいる。でも、滑りやすいトラックと予想していたよりタイヤのグリップが少なかったことが組み合わせによって、とても早くに終わってしまったことは認めなければならない。スタッフが午後のセッションにヤルノを走らせられるようにしてくれたことを本当に嬉しく思っている。FP2でヤルノがそれなりの周回を重ねられるように素早くマシンを修理したことは彼らが素晴らしいチームであることを示している」

関連:
・F1チーム&F1ドライバー、マシンやヘルメットに日本へのメッセージ
・F1オーストラリアGP フリー走行2回目:ジェンソン・バトンがトップタイム
・F1オーストラリアGP フリー走行1回目:マーク・ウェバーがトップタイム
カテゴリー: F1 / ケータハム / F1オーストラリアGP