カルロス・サインツJr. 獲得レースにアルピーヌF1チームも参戦
アルピーヌF1チームは、カルロス・サインツJt.の獲得レースに加わり、2025年のF1契約に向けた交渉が続いている。

アルピーヌF1チームは、F1グリッドでの順位を上げることを目指し、2025年のカルロス・サインツの獲得に向けて、土壇場で入札を行ったことがAutosportにより明らかになった。

来年のシート確保に関して、カルロス・サインツJr.はウィリアムズとザウバー/アウディの二者択一を迫られているように見えたが、情報筋によると、アルピーヌF1チームとの本格的な交渉が現在進められていることが明らかになった。

さらに、カルロス・サインツJr.がチームに将来を託すよう魅力的な契約オファーが提示されたという噂もある。

数か月前までは、アルピーヌF1チームという選択肢にはほとんど魅力がなかったかもしれない。シーズンは厳しいスタートを切り、A524はグリッドの後方に置かれた。しかし、今は状況が変わっている。

先週末のスペインGPでは、ピエール・ガスリーとエステバン・オコンの両ドライバーがQ3に進出し、それぞれ9位と10位でフィニッシュし、ダブルポイント獲得を果たした。

アルピーヌが両ドライバーをポイント圏内に導くのはこれで2戦連続であり、カナダでも同じ結果となっている。また、これで3戦連続でトップ10入りを果たした。

この好調ぶりは、サインツの他の選択肢がここ数レースで経験してきたものと対照的だ。

2026年にアウディチームとなるザウバーは、今シーズンまだポイントを獲得しておらず、開幕戦バーレーンGPでの11位がチーム最高位となっている。

ウィリアムズはアレックス・アルボンがモナコグランプリで9位入賞を果たし、2ポイントを獲得しているが、チームはカナダで2台がリタイアし、スペインでも精彩を欠く走りを見せ、18位と20位でレースを終えた。

アルピーヌF1チームフラビオ・ブリアトーレ(左)とル・デ・メオ(右)

アルピーヌF1チームが最後の追い込みをかけたのは、元ルノーF1チーム代表のフラビオ・ブリアトーレがルノーCEOのルカ・デ・メオの特別アドバイザーに任命されたわずか数日後のことだった。

この派手なイタリア人の職務の一つはドライバーの選別であり、スペインGPを訪れた際、バルセロナのパドックでデ・メオと激しく議論を交わす姿が目撃された。

ブリアトーレは常にトップドライバー獲得に積極的なことで知られており、1991年にミハエル・シューマッハをジョーダンの手から引き抜き、彼が世界チャンピオンになるきっかけとなったベネトンチームと契約させたことでも有名だ。

そのため、アルピーヌF1チームは以前、2025年のドライバーラインナップについて、選択肢が広がるのを静かに見守りたいと述べていたが、ブリアトーレは先手を打って、最高の才能を見つけ出そうとしているようだ。

現時点では、エステバン・オコンが今年いっぱいでチームを離れ、ハースF1チームに移籍する可能性が高く、ピエール・ガスリーも契約満了となるため、アルピーヌはドライバーを固定できていない。
カルロス・サインツJr.は、今シーズンのレースに支障をきたさないよう、自身のF1の将来について早く結論を出したいと考えているが、同時に、すべての長所と短所をきちんと評価したと感じられるまでは、焦って決断を下したくないとも考えている。

父のカルロス・サインツ・シニアは、息子の将来についての話し合いが続く中、スペインでのレース当日の朝、ザウバーやウィリアムズを含むさまざまなモーターホームを訪問している姿が目撃された。

スペインGPで6位入賞を果たした後、サインツは、自分が何をしたいのかを決めるのにどれくらいの時間がかかるのか、まだわからないと語った。

オーストリアGPまでに将来が決まるかどうか尋ねられたサインツは「そうなるかもしれない。確実ではないが、そうなるかもしれない」と答えた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / カルロス・サインツJr. / アルピーヌF1チーム