2024年F1 オーストラリアGP 初日:11番手以降 F1ドライバーコメント
2024年F1第3戦オーストラリアGP初日のフリー走行で11番手以降だったドライバーのコメント。
今シーズンここまでの傾向と同じくミッドフィールドは混戦状態。母国レースとなるダニエル・リカルドは12番手につけたが、予選でのQ3進出に自信を見せている。
11番手:周冠宇(ザウバー)
「メルボルンに戻ってくるのはいつでも素晴らしいことだ。ファンは信じられないほどの情熱をもたらしてくれるので、サーキットに戻ってくるのが楽しみになる。今日は自分たちのアップグレードとトラックの進化を理解することが目的で、クルマの良いリズムを見つけることができた。両方のセッションを終えて、プッシュできるクルマのように感じているし、こことヒンウィルの両方でチームが取り組んできた努力を示している。FP1とFP2の間にいくつかのセッティング変更を行ったけど、クルマを開発するたびに正しい方向に進んでいるように見える。フロントウイングのアップグレードは、全体的なクルマのバランスを改善するためのもので、この週末でクルマについてさらに多くのことを引き出し、学ぶことができる。パッケージの微調整を続けながら、残りの週末を楽しみにしている。もっとポイントに近いところで戦えると信じている」
12番手:ダニエル・リカルド(RB)
「まず第一にコースに戻って来ることができて本当に良かった。僕自身にとっても、オスカーにとっても、バルテリにとっても、もちろん感慨深い。観客はまるでロックコンサートのような熱狂ぶりで、プラクティスの日に大勢の人が集まっている。アルバート・パークはいつも一日中満員を守角がうまいと思う。金曜日に観戦に来れば、F1だけでなく、V8、ポルシェ、F2、F3――たくさんのものが見れる。オージーのモータースポーツが強く、フィンランドのバルテリのような地域にもそれが浸透しているのは良いことだ。2022年、トラックが変更されたばかりのときにここを走った。以前よりずっと速くなっている。チームとして午前中は一歩前でスタートできたと思うし、午後は他のマシンがもう少しペースを上げたと思う。明日はまだQ3が狙えると思う。当然ストリートサーキットなので、まだギリギリまで攻めるコーナーがたくさんある。コンディションとグリップはかなり良かったと思うし、走り込むのは楽しかった。今夜は少し仕事があるけど、それほどクレイジーなことはしていない。いつも通り、マシンの微調整を行い、明日につなげたい。レースペースに関しては、ロングランを少し走っただけだけど、問題なさそうだ。予選でトップ10に入れば、そこからは楽になるだろう」
13番手:ローガン・サージェント(ウィリアムズ)
「去年に比べてグリップは良かったけど、午後は風が強くなってきて、少し予測しにくくなった。低燃費では概ねいいクルマが仕上がっていて、微調整の段階に来ているのはいいニュースだ。ただ、チューニングの段階でスピンしてミディアムタイヤを失ってしまったので、高燃料での走行はできなかった。とはいえ、明日に向けてはいい位置にいるし、まだクルマから引き出せるものがある。チームとしては、今週末は少し後手に回ってしまうけれど、できることをやっていくよ」
14番手:バルテリ・ボッタス(ザウバー)
「今日は、特にオーストラリアに持ち込んだ新しいアップグレードを考慮すると、クルマを理解するのに非常に有益な時間だった。プログラムを遂行することと、小さな一歩を前進させたセットアップ作業に重点を置いた。でも、今夜は明らかにさらに多くのことを明らかにする必要がある。最低でもQ2進出を目指しているけど、土曜日にすべてがうまくいけば、Q3進出も可能だろう。トラックの外では、メルボルンに来てファンの情熱を目の当たりにすることができて本当に素晴らしい。エネルギーはいつも素晴らしいので、今週末は観客に興奮を与えることができればと思っている。楽しみにしている」
15番手:ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
「メルボルンでは忙しい1日だった。プラクティス1ではマシンに小さな問題がいくつかあって、走行が少し制限された。2回目のセッションに先立ってそれらを修正し、クルマの感触をさらに良くすることができた。全体的なバランスはいい感じだった。おそらくミディアムタイヤのほうが強かったと思う。予選を前にして、タイヤをどのように適切な状態に持っていくのがベストなのかを理解する作業が待っている。自分たちが置かれている状況はわかっているし、難しいこともわかっているので、自分たちが手にしているものを改善するためにハードワークを続けていく。ロングランではタイヤのデグラデーションがかなり高いようなので、レースはより波乱に富むことになるかもしれない」
16番手:ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
「今日は風が強くて、そのせいでコースアウトする人が続出した。風がかなりトリッキーにしていた。今は高速サーキットだからミスは許されない。金曜日は何の問題もなく順調だったから、明日に向けていろいろとクリーンアップするのがいつものプログラムだった。今日は1周のペースがあまり良くなかったので、1周のパフォーマンスを見つけるために少し宿題がある。ロングランでは低燃料のときよりもフィーリングが良かった。昨年は必ずしもそうではなかったので、変化としては良いことだけど、語句たちは両方を可能な限り最適化しようと努めている」
17番手:エステバン・オコン(アルピーヌ)
「今日は実りあるレースだったし、メルボルンではいつもそうだけど、金曜日に満員のグランドスタンドの前でコース上での走行ができたのは良かった。アルバート・パークにありがちなことだけど、フィールドは非常にタイトなので、パッケージから最大限の力を引き出すことが重要になる。明日に向けて改善できることがまだいくつかあるので、予選に向けて一晩中ハードワークを続ける。昨年と比べ、今大会用に新しくなったソフトコンパウンドのタイヤをテストできたのは興味深かった。一般的に、ここはデグラデーションが低いサーキットなので、この変更によって日曜日のグランプリに向けてさまざまな戦略のオプションやチャンスを提供する可能性がある」
18番手:ルイス・ハミルトン(メルセデス)
「今日はあまりいい感触ではなかった。FP1では、クルマのフィーリングは全体的に良かった。最初の走行は、実際、今年これまでで最高の感触だった。学習を続けるために、FP2ではいくつかの大きな変更を行ったけど、残念ながらマシンは悪化してしまった。タブだったけど、最初のセッションから得られるポジティブなこともある。明日に向けて改善するために一晩懸命に働くつもりだ」
19番手:ケビン・マグヌッセン(ハース)
「今日はいいプラクティスが2回できたから、明日はどんな走りができるか楽しみだ。非常にタイトなフィールドなので、ほぼどこにでも入る可能性があるし、10番手か11番手を狙えるかもしれない。ソフトコンパウンドで走ったけど、タイムは出せなかった。ラップを台無しにしてしまった。でも、ミディアムコンパウンドでは期待できそうなので、セクターを見ていく。ペースはそこそこある」
20番手:アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
「FP1はトリッキーなセッションで、その代償を払うことになってしまった。少しワイドに走ってしまい、出口の縁石に乗り上げ、着地のときに底をついてしまった。今週末のマシンはかなり速いと思うから、FP2に参加できなかったのは残念だ。スペアシャシーは持っていないし、チームが懸命に修理に取り組んでいるのは知っている。すぐに詳細が分かるだろう」
カテゴリー: F1 / F1オーストラリアGP / F1ドライバー
今シーズンここまでの傾向と同じくミッドフィールドは混戦状態。母国レースとなるダニエル・リカルドは12番手につけたが、予選でのQ3進出に自信を見せている。
11番手:周冠宇(ザウバー)
「メルボルンに戻ってくるのはいつでも素晴らしいことだ。ファンは信じられないほどの情熱をもたらしてくれるので、サーキットに戻ってくるのが楽しみになる。今日は自分たちのアップグレードとトラックの進化を理解することが目的で、クルマの良いリズムを見つけることができた。両方のセッションを終えて、プッシュできるクルマのように感じているし、こことヒンウィルの両方でチームが取り組んできた努力を示している。FP1とFP2の間にいくつかのセッティング変更を行ったけど、クルマを開発するたびに正しい方向に進んでいるように見える。フロントウイングのアップグレードは、全体的なクルマのバランスを改善するためのもので、この週末でクルマについてさらに多くのことを引き出し、学ぶことができる。パッケージの微調整を続けながら、残りの週末を楽しみにしている。もっとポイントに近いところで戦えると信じている」
12番手:ダニエル・リカルド(RB)
「まず第一にコースに戻って来ることができて本当に良かった。僕自身にとっても、オスカーにとっても、バルテリにとっても、もちろん感慨深い。観客はまるでロックコンサートのような熱狂ぶりで、プラクティスの日に大勢の人が集まっている。アルバート・パークはいつも一日中満員を守角がうまいと思う。金曜日に観戦に来れば、F1だけでなく、V8、ポルシェ、F2、F3――たくさんのものが見れる。オージーのモータースポーツが強く、フィンランドのバルテリのような地域にもそれが浸透しているのは良いことだ。2022年、トラックが変更されたばかりのときにここを走った。以前よりずっと速くなっている。チームとして午前中は一歩前でスタートできたと思うし、午後は他のマシンがもう少しペースを上げたと思う。明日はまだQ3が狙えると思う。当然ストリートサーキットなので、まだギリギリまで攻めるコーナーがたくさんある。コンディションとグリップはかなり良かったと思うし、走り込むのは楽しかった。今夜は少し仕事があるけど、それほどクレイジーなことはしていない。いつも通り、マシンの微調整を行い、明日につなげたい。レースペースに関しては、ロングランを少し走っただけだけど、問題なさそうだ。予選でトップ10に入れば、そこからは楽になるだろう」
13番手:ローガン・サージェント(ウィリアムズ)
「去年に比べてグリップは良かったけど、午後は風が強くなってきて、少し予測しにくくなった。低燃費では概ねいいクルマが仕上がっていて、微調整の段階に来ているのはいいニュースだ。ただ、チューニングの段階でスピンしてミディアムタイヤを失ってしまったので、高燃料での走行はできなかった。とはいえ、明日に向けてはいい位置にいるし、まだクルマから引き出せるものがある。チームとしては、今週末は少し後手に回ってしまうけれど、できることをやっていくよ」
14番手:バルテリ・ボッタス(ザウバー)
「今日は、特にオーストラリアに持ち込んだ新しいアップグレードを考慮すると、クルマを理解するのに非常に有益な時間だった。プログラムを遂行することと、小さな一歩を前進させたセットアップ作業に重点を置いた。でも、今夜は明らかにさらに多くのことを明らかにする必要がある。最低でもQ2進出を目指しているけど、土曜日にすべてがうまくいけば、Q3進出も可能だろう。トラックの外では、メルボルンに来てファンの情熱を目の当たりにすることができて本当に素晴らしい。エネルギーはいつも素晴らしいので、今週末は観客に興奮を与えることができればと思っている。楽しみにしている」
15番手:ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
「メルボルンでは忙しい1日だった。プラクティス1ではマシンに小さな問題がいくつかあって、走行が少し制限された。2回目のセッションに先立ってそれらを修正し、クルマの感触をさらに良くすることができた。全体的なバランスはいい感じだった。おそらくミディアムタイヤのほうが強かったと思う。予選を前にして、タイヤをどのように適切な状態に持っていくのがベストなのかを理解する作業が待っている。自分たちが置かれている状況はわかっているし、難しいこともわかっているので、自分たちが手にしているものを改善するためにハードワークを続けていく。ロングランではタイヤのデグラデーションがかなり高いようなので、レースはより波乱に富むことになるかもしれない」
16番手:ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
「今日は風が強くて、そのせいでコースアウトする人が続出した。風がかなりトリッキーにしていた。今は高速サーキットだからミスは許されない。金曜日は何の問題もなく順調だったから、明日に向けていろいろとクリーンアップするのがいつものプログラムだった。今日は1周のペースがあまり良くなかったので、1周のパフォーマンスを見つけるために少し宿題がある。ロングランでは低燃料のときよりもフィーリングが良かった。昨年は必ずしもそうではなかったので、変化としては良いことだけど、語句たちは両方を可能な限り最適化しようと努めている」
17番手:エステバン・オコン(アルピーヌ)
「今日は実りあるレースだったし、メルボルンではいつもそうだけど、金曜日に満員のグランドスタンドの前でコース上での走行ができたのは良かった。アルバート・パークにありがちなことだけど、フィールドは非常にタイトなので、パッケージから最大限の力を引き出すことが重要になる。明日に向けて改善できることがまだいくつかあるので、予選に向けて一晩中ハードワークを続ける。昨年と比べ、今大会用に新しくなったソフトコンパウンドのタイヤをテストできたのは興味深かった。一般的に、ここはデグラデーションが低いサーキットなので、この変更によって日曜日のグランプリに向けてさまざまな戦略のオプションやチャンスを提供する可能性がある」
18番手:ルイス・ハミルトン(メルセデス)
「今日はあまりいい感触ではなかった。FP1では、クルマのフィーリングは全体的に良かった。最初の走行は、実際、今年これまでで最高の感触だった。学習を続けるために、FP2ではいくつかの大きな変更を行ったけど、残念ながらマシンは悪化してしまった。タブだったけど、最初のセッションから得られるポジティブなこともある。明日に向けて改善するために一晩懸命に働くつもりだ」
19番手:ケビン・マグヌッセン(ハース)
「今日はいいプラクティスが2回できたから、明日はどんな走りができるか楽しみだ。非常にタイトなフィールドなので、ほぼどこにでも入る可能性があるし、10番手か11番手を狙えるかもしれない。ソフトコンパウンドで走ったけど、タイムは出せなかった。ラップを台無しにしてしまった。でも、ミディアムコンパウンドでは期待できそうなので、セクターを見ていく。ペースはそこそこある」
20番手:アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
「FP1はトリッキーなセッションで、その代償を払うことになってしまった。少しワイドに走ってしまい、出口の縁石に乗り上げ、着地のときに底をついてしまった。今週末のマシンはかなり速いと思うから、FP2に参加できなかったのは残念だ。スペアシャシーは持っていないし、チームが懸命に修理に取り組んでいるのは知っている。すぐに詳細が分かるだろう」
カテゴリー: F1 / F1オーストラリアGP / F1ドライバー