アウディ 2026年F1パワーユニットがテストベンチでレース距離を走破
アウディは、2026年開発型パワーユニットをF1ファクトリーでフルグランプリの複数レース距離にわたってすでに走行させたと述べている。

アウディは、2026年にグリッドに加わることで、F1の6番目のパワーユニットメーカーとなる。このドイツブランドは、現在タイトルスポンサーであるステークの名前で参戦しているザウバーF1チームの過半数株式を取得。同チームは2026年にアウディのファクトリーチームとなる。

初めてF1参戦を発表してから約2年が経ち、アウディはノイブルクにある専用施設「アウディ・フォーミュラ・レーシング(AFR)」で開発が進められているという2026年仕様のパワーユニットの詳細を発表した。AFRのCEO、アダム・ベイカーは、パワーユニットの開発は順調に進んでいると語る。

「わずか2年で、内燃エンジン、電気モーター、バッテリー、制御電子機器で構成される当社のパワーユニットは、テストベンチでダイナミックに稼働している」とベイカーは述べた。

「さまざまなコンポーネントを1つのユニットにうまく組み合わせることができたのは、努力と素晴らしいチームワークの賜物だ。アウディのパワーユニットは、テストベンチでシミュレートされたレース距離をすでに走行している。2023年には個々のコンポーネントで多くのテスト時間を確保し、そこで得た経験を次の構築段階に並行して取り入れることができた。重要なマイルストーンと目標を達成し、チーム全体に良い感触をもたらしている」

アウディのF1パワーユニット担当最高技術責任者、ステファン・ドレイアーは、同社が開発中のパワーユニットを長いフルスロットル区間のあるいくつかのグランプリサーキットで走行させるシミュレーションを行ったと語った。

「テストの目的に応じて、現在のF1カレンダーとは異なるレイアウトでテストベンチでパワーユニットを走らせる」とドレイヤーは語る。「例えば、ラスベガスは、総合的なエネルギーマネジメントという点で、我々の開発チームにとって興味深い場所だ。 高速コーナーと低速コーナーが交互に続き、ラスベガス・ストリップではほぼ2キロにわたってフルスロットル走行ができるため、内燃エンジンとERSコンポーネントの微調整を行うのに最適な開発環境となっている」

アウディは、パワーユニットプロジェクトのために、既存のF1チームやその他のチームから数人の新入社員を採用したと述べている。 アウディによると、パワーユニット部門には、合計23カ国の国籍を持つ社員が在籍しているという。

「他のF1パワーユニットメーカーは、英国、フランス、イタリア、日本に拠点を置いている」とベイカーは語った。「競合他社から従業員を引き抜くには、通常、その従業員が他国に移住しなければならない。それは難しい課題だが、我々にとって、それは他の誰にとっても同じことだ。従業員は雇用主だけでなく、国も変える覚悟を持たなければならない」

「当社が他のすべてのパワーユニットメーカーから経験豊富なエンジニアや技術者を採用することに成功したという事実は、当社のプロジェクトと立地が、国際的な専門家や才能にとっても魅力的であることを示している」

アウディ F1

既存のF1チーム同様、アウディも開発において現在の予算上限の制約を受けている。ベイカーは、アウディは新しいプロジェクトとして、こうした制約を回避しながらビジネスモデルを構築できたと語る。

「1つの利点は、いわば白紙の状態から、プロジェクトのために独自の会社、アウディ・フォーミュラ・レーシングGmbHを設立することができたことだ。最初から、組織、システム、プロセス、そして正しい考え方を明確に理解していた」とベイカーは述べた。

「コストキャップがあるため、財務の問題はパフォーマンスに直接影響する。F1でこれほど運営効率とスポーツの成功が直接結びついたことはかつてなかった。PU開発においてコストキャップの限界まで運営できるということは、ライバルと肩を並べるということだ」

ベイカーは、アウディは2026年とそれ以降のシーズン、そして2026年の大幅なレギュレーション変更を考慮しなければならないライバルチームとは異なり、パワーユニットのパフォーマンスにのみ集中できることで利益を得ていると語る。

「2026年に向けたパワーユニットの開発に、チーム全体が完全に集中できることは、アウディにとって有利だ」と彼は語る。「2026年までの残り時間は、車両全体のパフォーマンスを最大限に引き出すという開発目標の達成に専念することに尽きる。開幕戦まで、そしてもちろんその後も、エキサイティングな日々が続くだろう」

ザウバーは、来シーズンにニコ・ヒュルケンベルグがチームに加入し、アウディへの移行を果たすことをすでに発表している。2025年以降のヒュルケンベルグのチームメイトは、まだ確定していない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / アウディ