2023年12月のF1情報を一覧表示します。
メルセデスGP MGP W02、初走行はニコ・ロズベルグが担当
2011年1月21日

メルセデスGPは、MGP W02を2月1日のバレンシアテスト初日から持ち込む。
「僕が最初になりそうだよ」とニコ・ロズベルグは述べた。
マールボロ、フェラーリとのタイトルスポンサー契約を延長へ
2011年1月21日

マールボロとフェラーリの現在のスポンサー契約は今シーズン末で満了となるが、情報源によると契約は2014年末まで延長されるという。
フェラーリは、マールボロとの契約延長を1月28日にマラネロで開催される新車発表の場で公にするとみられている。
レッドブル、RB7を2月1日に発表
2011年1月21日

レッドブルは、RB7をテスト初日となる2月1日の朝にメディアに披露することをTwitterで発表した。
「初めてここで聞くと思う。RB7は2月1日の午前8:30にバレンシアのピットレーンで発表される。お楽しみに・・・」とチームは公式Twitterであるredbullf1spyに投稿した。
ポルシェ 「F1よりもル・マン」
2011年1月21日

昨年末、ポルシェのマティアス・ミューラー社長は、F1参戦には他のシリーズにはない「障害」があると述べていたが、FIAが2013年の新しいエンジン規約にゴーサインを出したことで、フォルクスワーゲンのモーターレーシング責任者を務めるハンス・ヨアヒム・シュトゥックは「フォルクスワーゲン・グループが参戦する可能性のある条件は整った」と述べていた。
ロータス・タイプ125、ヴァレルンガでトラックデビュー
2011年1月21日

ロータス125の初テストは、元F1ドライバーでアンバサダーを務めるジャン・アレジとロータスのファクトリードライバーであるジェームズ・ロシターによって行われ、2日間のテストで200kmを走破した。
ルーカス・ディ・グラッシ、2012年のF1復帰を目指す
2011年1月21日

2010年にヴァージンでF1デビューを果たしたルーカス・ディ・グラッシだが、シートを保持するために必要な支援を集めることができず、2011年のシートをルーキーのジェローム・ダンブロシオに明け渡すことになった。
ローマ、F1開催よりも2020年のオリンピック誘致に注力
2011年1月21日

当初はF1ローマGPを支持していたバーニー・エクレストンだが、先週カレンダーにはすでにモンツァがあり、F1にはシーズンで2つのイタリア・ラウンゴを開催する余地はないとの趣旨の書簡をジャンニ・アレマンノ市長に送った。
ピレリ、ロゴのカラーでタイヤを区別
2011年1月20日

FIAは、数年前に単独サプライヤーのプリヂストンに対し、レース中にハードタイヤとソフトタイヤを区別できるように命じた。
スリックタイヤだった当時、ブリヂストンはソフトタイヤの中央の溝を白く塗って対応したが、2009年にスリックタイヤが復活するとタイヤのサイドウオールに緑色のラインを引いた。
マクラーレン MP4-26、初走行はルイス・ハミルトンが担当
2011年1月20日

ロイターのジャーナリストであるアラン・ボールドウィンは、ヘレステスト2日目にはジェンソン・バトンが走行を担当する予定だとTwitterに投稿。
マクラーレンは、シーズン初テストとなるバレンシアではMP4-26を持ち込まず、テストドライバーのゲイリー・パフェットが2011年のパーツを装着したMP4-25でテストを開始する。