2021年11月のF1情報を一覧表示します。
F1カタールGP 予選Q2 結果:ホンダF1勢はペレスがノックアウト
2021年11月20日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。予選Q3進出を決めたタイヤが決勝のスタートタイヤとなるこのセッション。トップ通過はルイス・ハミルトン(1分21秒682)。
F1カタールGP 予選Q1 結果:ホンダF1勢は4台揃って突破
2021年11月20日

日没を過ぎた午後5時、ロサイル・インターナショナル・サーキットに照明が灯り、気温26.2度、路面温度29.8度、湿のドライコンディションで18分間の予選Q1セッションはスタート。このセッションでは下位5台が脱落する。ピエール・ガスリーがミディアム、それ以外のドライバーはソフトでアタックを開始する。
【動画】 2021年 F1カタールGP フリー走行3回目 ハイライト
2021年11月20日

土曜日のドーハも晴れ。気温27.5度、路面温度38.4度のドライコンディションで60分間のセッションはスタート。開始直後、ニキータ・マゼピン(ハース)がピットレーンからコースに出た直後にエンジントラブルによってストップ。いきなり赤旗中断となる。
ホンダF1:2021年 第20戦 F1カタールGP 金曜フリー走行レポート
2021年11月20日

2021年 F1カタールGP 予選:速報ツイート&Twitch配信
2021年11月20日

日中に行われたフリー走行3回目では、メルセデスの2台がレッドブル・ホンダ勢に0.3秒差をつけて圧倒。レッドブル・ホンダは、DRSをオープンにしたときにリアウイングのフラップが振動するという問題の対応に追われた印象がある。
レッドブルF1代表 「後だしの映像証拠で覆ったら危険な前例になっていた」
2021年11月20日

メルセデスF1は、F1ブラジルGPの2日後に公開されたマックス・フェルスタッペンの前向きの車載カメラを新しい証拠として、ルイス・ハミルトンをコース外に追いやったマックス・フェルスタッペンの48周目のドライビングの再審を請求。
F1カタールGP フリー走行3回目:ボッタス最速でメルセデスがワンツー
2021年11月20日

土曜日のドーハも晴れ。気温27.5度、路面温度38.4度のドライコンディションで60分間のセッションはスタート。開始直後、ニキータ・マゼピン(ハース)がピットレーンからコースに出た直後にエンジントラブルによってストップ。いきなり赤旗中断となる。
【速報】 F1カタールGP FP3 結果:マックス・フェルスタッペンは3番手
2021年11月20日

ホンダF1エンジン勢は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が3番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が4番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)は5番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が10番手でセッションを終えた。
2021年 F1カタールGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年11月20日

F1初開催となるカタールGP。ロサイル・インターナショナル・サーキットは、約1㎞のメインストレートから、中高速コーナーをタイトな低速コーナーでつなぐレイアウト。初日のプラクティスではメルセデスF1のバルテリ・ボッタスがトップタイムをマークした。