2020年11月のF1情報を一覧表示します。
F1バーレーンGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch
2020年11月28日

フリー走行3回目は現地時間14時にスタート。トワイライトレースで開催されるF1バーレーンGPは気温差が激しいためFP1とFP3はあまり重要視されていなかったが、11月開催ということもあってか、初日はFP1とFP2の気温・路面温度にあまり変化が見られなかった。
ホンダF1:2020年 第15戦 F1バーレーンGP 金曜フリー走行レポート
2020年11月28日

今季最後の3連戦の初戦となる第15戦F1バーレーンGPが開幕した。初日はアレクサンダー・アルボンのクラッシュがあったものの、ホンダF1パワーユニット勢は好ラップタイムをマークし、好調なスタートとなった。
ルイス・ハミルトン、ピレリの2021年F1タイヤを酷評「2年かけてこれ?」
2020年11月28日

全F1チームとドライバーは、先月のF1ポルトガルGPでの様々なプロトタイプタイヤでのテストに次ぐ気、F1バーレーンGPの金曜日の両方のセッションでピレリの2021年仕様のC3コンパウンドをテストした。
レッドブル・ホンダF1代表、アルボンの事故に苛立ちも「気持ちを切り替えろ」
2020年11月28日

アレクサンダー・アルボンは、最終コーナーで膨らんでRB16のコントロールを失ってスピン。後ろ向きになったマシンはタイヤバリアに激しくクラッシュし、マシンは大破した。
【動画】 セバスチャン・ベッテル、犬乱入で『Who Let The Dogs Out~♪』
2020年11月28日

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)のクラッシュによる1回目の赤旗中断を経て、各車はセッションを再開したが、その直後に再び赤旗。コース上に犬が乱入したことでセッションはストップした。
セバスチャン・ベッテル、新F1タイヤは「再び目にしないことを願う」
2020年11月28日

先月のF1ポルトガルGPでの“ブラインド”でのプロトタイプテストに続き、金曜日のバーレーンでは全F1チームとドライバーに2021年向けに改良された構造のタイヤが配布された。
ホンダF1 田辺豊治 「レッドブルとの話し合いは続いている」
2020年11月28日

ホンダは2021年末でのF1撤退を発表しているが、レッドブルは他のメーカーのサプライヤーに戻るのではなく、ホンダが現在開発中のF1エンジンの知的財産権と運用面を引き継いで独自にF1エンジンプログラムを継続していくことを望んでいる。
ダニール・クビアト 「進むべき方向性は理解。もう一段向上させたい」
2020年11月28日

FP1では、ターン4でのトラックリミット違反 によってラップタイムが取り消され、17番手で最初のセッションを終えたダニール・クビアトだったが、FP2では9番手タイムを記録。「進むべき方向性は理解できた」と語った。
ピエール・ガスリー 「今季で一番力強いセッション。期待できる」
2020年11月28日

FP1でホンダFエンジン勢の最上位となる5番手タイムを記録してスタートを切ったピエール・ガスリーは、FP2でも好調を維持して6番手タイムを記録。「今回は期待できると思う」と自信をうかがわせた。