2019年10月のF1情報を一覧表示します。
ハースF1チーム | 2019年 F1メキシコGP 決勝レポート
2019年10月29日

ギュンター・シュタイナー(チーム代表)
「明らかに失望のレースだった。今週末のパフォーマンスから自分たちにできるベストを引き出した。何もミスはしていない。単にこれ以上のパフォーマンスがマシンになかっただけだ」
ウィリアムズ | 2019年 F1メキシコGP 決勝レポート
2019年10月29日

デイブ・ロブソン(シニアレースエンジニア)
「ジョージが良いスタートを切って、ターン1、2、3でいくつかポジションを上げた。残念ながら、オープニングラップの後半にそれらを失ってしまい、それが彼のレースの多くを決定づけた。オープニングラップで前をキープできていれば、彼の基本的なペースでいくと最後まで前を維持できる良いチャンスがあったはずだ」
アルボン 「1ストップ戦略なら表彰台を獲得できたかはわからない」
2019年10月29日

アレクサンダー・アルボンは、オープニングラップでの混乱を避けて常にトップ5内でレースを進め、ミディアム-ミディアム-ハードとつなぐ2ストップ戦略を採用。一時は3番手まで順位を上げ、最終的に5位でチェッカーを受けた。
F1 メキシコGP 決勝 | トップ10ドライバーコメント
2019年10月29日

優勝はルイス・ハミルトン。4番グリッドからスタートしたハミルトンは、24周目にピットインする1ストップ戦略が奏功。今季10勝目、通算83勝目を挙げた。バルテリ・ボッタスの結果により、ドライバーズ選手権は次戦以降に持ち越された。
F1メキシコGP 決勝 | ドライバーコメント(11~20位)
2019年10月29日

11位のダニール・クビアトは、9位でチェッカーを受けたものの、ニコ・ヒュルケンベルグとの接触に10秒加算ペナルティが科せられ、惜しくもポイントに届かなかった。
フェラーリF1 「ルクレールの2ストップ戦略は間違った選択だった」
2019年10月28日

ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレールは、最初の14周をリードした後にピットイン。しかし、第2スティントのmたえにミディアムを選択したため、30周後に2回目のストップを余儀なくされた。
トロロッソ・ホンダ 「ソフトスタートの2ストップ戦略は妥協を強いた」
2019年10月28日

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが9位入賞。ダニール・クビアトは元々9位でチェッカーを受けたが、最終コーナーでのニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)との接触に10秒加算ペナルティを科せられ、11位に降格した。
レッドブルF1 「フェルスタッペンとの接触はボッタスに非がある」
2019年10月28日

4番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトン(メルセデス)をかわしにかかったものの、ターン2で接触を受けて大きく順位を落とした。
ルノー、F1撤退報道の鎮静化に動く
2019年10月28日

カルロス・ゴーンの汚職スキャンダル、2019年シーズンの期待外れな成績、2020年限りでのエンジンカスタマーがいなくなる状況、そして、最も直近ではブレーキバイアスシステムの不正行為など、ルノーにとって逆風が吹いており、F1からの撤退が噂されている。