2017年08月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ、ハミルトンのポール記録は「マシンのおかげ」
2017年8月31日

キャリア200戦目の記念すべきレースを前に、2006年にミハエル・シューマッハが記録した68回のポールポジション記録に並んだルイス・ハミルトンは、V6ターボエンジン時代に突入した2014年以来、圧倒的な強さをみせるメルセデスのマシンに恵まれてきた。
マクラーレン、ル・マン24時間へのLMP1カーでの参戦を検討
2017年8月31日

ザク・ブラウンは、WECのトップクラスであるLMP1はF1レベルの支出に近づいたことで自動車メーカーの参戦が不可能になったと考えており、現在のLMP2規約やIMSA選手権のDPiなどにインスピレーションを得た新たな方向性が必要だと考えている。
【動画】 F1ベルギーGP ディレクターズカット
2017年8月31日

スパ・フランコルシャンでの伝統の1戦。今年は7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハが同サーキットでF1初勝利から25周年となり、決勝前に息子でF3に参戦中のミック・シューマッハが父が1994年に初めてのF1ワールドチャンピオンを獲得したベネトン・B194でデモ走行を行った。
ホンダF1 「モンツァでも間違いなく厳しい週末に直面するだろう」
2017年8月31日

F1ベルギーGPと連戦で行われるF1イタリアGP。高速のモンツァはスパと同様にホンダのパワーユニットにとってチャレンジングな週末となる。
「タフな戦いとなったベルギーGPを終え、次はイタリアに向かいます」と長谷川祐介はコメント。
ウィリアムズ、2018年F1マシンはコンセプト面で“かなりの変更”
2017年8月31日

現在、ウィリアムズは45ポイントを獲得してコンストラクターズ選手権5位につけているが、トロ・ロッソ、ハース、ルノーを含めた4チームは11ポイント以内の接戦となっている。
【F2】 2018年からコックピット保護デバイス『ハロー』を導入へ
2017年8月31日

FIAは、2018年からF1にハローを義務化。下位カテゴリーでもハローの導入を目指している。
F2は、木曜日にモンツァのピレリのフィティングエリアで次世代マシンを発表する予定であり、その場でまだホモロゲーション手続き中のため暫定版であるもののハローを搭載したマシンを披露する。
フェルナンド・アロンソ 「モンツァは僕たちのパッケージには適さない」
2017年8月31日

「スパ同様に、モンツァも伝統あるサーキットであり、誰もがこうしたコースでレースが行われるのを嬉しく思っていると思う。今季のマシンは幅広でスピードが上がっており、ファステストラップの更新が見られるだろうし、ストレートでは信じられないほどのハイスピードになるだろうから、モンツァがこれまでとは違うコースのように見えるかもしれない」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ストフェル・バンドーン 「モンツァも厳しい週末になると覚悟している」
2017年8月31日

F1ベルギーGPでは、高速のサーキット特性、特にストレートスピード不足によって、最後尾グリッドから厳しい戦いを強いられたストフェル・バンドーンは、連戦となるモンツァでも同じようなことを起こることを覚悟していると語る。
マクラーレン、苦戦が予想されるF1イタリアGPでチームに戦う姿勢を要求
2017年8月30日

パワー重視のサーキットで開催されるF1ベルギーGPとF1イタリアGPのダブルヘッダーは、マクラーレン・ホンダにとってチャレンジングな戦いとなる。