2017年04月のF1情報を一覧表示します。
フォース・インディア、マクラーレン・ホンダのポテンシャルを警戒
2017年4月5日

プレシーズンテストでの信頼性とパフォーマンスへの懸念にも関わらず、フェルナンド・アロンソは開幕戦の大部分で10番手を走行し、フォース・インディアのエステバン・オコンを抑えていた。
【F1】 DAZN:2017 F1 第2戦 中国GP 配信スケジュール
2017年4月5日

DAZN(ダ・ゾーン)は、F1をはじめ、サッカー、野球、バスケットボール、ゴルフなど、130以上というこれまでにない数のスポーツコンテンツがライブやオンデマンドで見放題となるライブストリーミングサービス。2016年8月よりサービスを開始したDAZNは、F1視聴の新たな選択肢となっている。
道上龍、WTCCフル参戦に意気込み「すべてを出しきって戦う覚悟」
2017年4月5日

2016年、ツインリンクもてぎで行われたWTCC第9戦日本ラウンドにスポット参戦した道上龍は、Honda Racing Team J.A.S.でレギュラードライバーとして参戦。自身のキャリア初となる世界選手権において勝利を目指す。
ホンダ:2017 WTCC モンツァ 合同テストレポート
2017年4月5日

Honda Civic WTCC陣営は、Castrol Honda World Touring Car Teamのティアゴ・モンテイロ、ノルベルト・ミケリス、そしてHonda Racing Team J.A.S.の道上龍がテストに参加した。Honda Civic WTCC勢は、1月と2月に独自のテストを行い、今回の合同テストに臨む。
【スーパー耐久】 ホンダ シビックタイプRがデビュー戦で1-2フィニッシュ
2017年4月5日

2017年のスーパー耐久シリーズは、欧州・アジアを中心に活況を呈する「TCR車両」で参戦できる「ST-Rクラス」を新設。これに合わせて、CIVIC TYPE Rをベースに、ホンダの公認コンストラクターであるイタリアのJAS MOTORSPORTが製作した「CIVIC TCR」2台が日本に上陸し、同クラスに参加した。
メルセデス、欠場を決めたパスカル・ウェーレインを擁護
2017年4月5日

1月のレース・オブ・チャンピオンズで負傷したパスカル・ウェーレインは、F1オーストラリアGPの金曜フリー走行後にレース距離を走り切るフィットレネスレベルではないとして欠場を決定。アントニオ・ジョビナッツィが代役を務めた。
F1中国GPではオーバーテイクの増加に期待?
2017年4月5日

開幕戦オーストラリアGPでワイドなタイヤを装着して高速化した新世代のF1マシンがデビューしたが、ほぼオーバーテイクがなかったことに懸念の声が挙がっている。
実際、2016年のF1オーストラリアGPでは37回のオーバーテイクが見られたが、2017年は5回しか見られなかった。
マクラーレン 「フェルナンド・アロンソとの関係は健全」
2017年4月5日

マクラーレン・ホンダは、第2戦F1中国GPでも苦戦が予想されているが、フェルナンド・アロノソは表面上はポジティブなままだ。
「あそこで新車に何ができるかを確認するのを楽しみにしている」とフェルナンド・アロンソはコメント。
マクラーレン、自社製F1エンジンの開発を否定
2017年4月5日

マクラーレンとホンダの厳しい関係は今年で3年目を迎えたが、壊滅的なプレシーズンテストを過ごし、開幕戦オーストラリアGPでも競争力を示せなかった。