2015年09月のF1情報を一覧表示します。
ロータス、支払い問題で貨物が遅れて鈴鹿に到着
2015年9月24日

午後になって機材はようやく鈴鹿に到着し、ガレージで荷ほどきがされたが、ホスピタリティーは閉ざされたままで、クレートが外に積み上げられた状態だった。
ジェンソン・バトン、引退報道に「もう少しだけ待っていてほしい」
2015年9月24日

F1シンガポールGP後、マクラーレン・ホンダで散々なシーズンを過ごしているジェンソン・バトンが、16年間にわたるF1キャリアを終える気持ちを固め、鈴鹿でそれを発表するという報道がなされた。
ホンダ 「現在のF1レギュレーションでは追い上げは難しい」
2015年9月24日

マクラーレンのエンジンサプライヤーとしてF1に復帰したホンダだったが、その道のりは計画通りとはいかず、ホンダのV6パワーユニットはライバルと比較してパワー面で劣っている。
ミハエル・シューマッハ、体重が45kgまで減少
2015年9月24日

同紙は、ミハエル・シューマッハ家族に近い情報筋が、事故当時75kgあったシューマッハの体重がわずか45kgしかないと述べたと報じている。
ミハエル・シューマッハは、2013年末のスキー休暇中に転倒して頭部に重傷を負った。
フォルクスワーゲン、CEOが引責辞任 … F1参戦など論外の危機
2015年9月24日

アメリカ合衆国環境保護局は、フォルクスワーゲンが2008年から今年にかけてアメリカで販売したディーゼル車およそ50万台にフォルクスワーゲンが排ガス基準をクリアするために不正を行っていた疑いがあると発表。
ホンダ、2016年からトロ・ロッソにエンジンを供給?
2015年9月24日

レッドブルとトロ・ロッソは、今シーズン最終戦のF1アブダビGPを最後にルノーとの関係を終わられる見込みとなっている。
新たなエンジン供給元を確保できていない現在、レッドブルとトロ・ロッソがF1から撤退する可能性も否定できない。
マクラーレン・ホンダ、アロンソ&バトンがファンに健闘を誓う
2015年9月24日

フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは、ホンダ S660で登場し、ファンの声援に応えながらビルへ入場。続いて、UNI-CUBに乗ってファンとハイタッチしながら笑顔でステージへ移動した。
フォース・インディア、セルジオ・ペレスの2016年の続投を発表
2015年9月24日

ロータスへの移籍が噂されたセルジオ・ペレスだったが、F1日本GPが開催される鈴鹿でフォース・インディアはセルジオ・ペレスの残留を発表した。
フォース・インディアは、2016年もニコ・ヒュルケンベルグ/セルジオ・ペレスのラインナップでF1を戦う。
ピレリ:F1日本グランプリ(鈴鹿サーキット) プレビュー
2015年9月24日

タイヤレンジ中で最も軟らかい組み合わせが使用されたシンガポールの市街地サーキットを経て、F1は、レンジ中で最も硬い組み合わせのP Zero オレンジ・ハードとP Zero ホワイト・ミディアムが選択されている鈴鹿・日本グランプリへと向かう。