2015年08月のF1情報を一覧表示します。
ネルソン・ピケJr. ペンスキーでインディカーをテスト
2015年8月3日

トロントでインディ・ライツに1回限りの参戦をしたネルソン・ピケJr.は、インディカ・タイツで少なくとも50%を走行した場合にチームにつき追加で2日間のテスト日を得られるというシリーズ規約6.2.3の機会を得る。
大阪・御堂筋、F1カーの公道デモ走行を計画
2015年8月2日

御堂筋パ−ティ−2015実行委員会(構成団体=大阪府、大阪市、経済団体等)は、「御堂筋オータムパーティー2015」の企画を発表。
契約候補者の電通関西支社の提案内容として、F1カーの走行及び世界のスーパーカーの展示を計画していることを明らかにした。
SUPER GT、2016年のレースカレンダーを発表
2015年8月2日

2016年シーズンは、今年同様に国内6サーキットで7大会、海外サーキットではタイでの1大会を予定しており、全8戦で行われる。
開幕戦は、4月10日(決勝)で岡山国際サーキット、第8戦(最終戦)は、11月13日(決勝)でツインリンクもてぎ。
佐藤琢磨、予選16番手から決勝に臨む / インディカー
2015年8月2日

佐藤琢磨(A.J. Foyt Racing)は、インディカーにデビューした2010年のミッド・オハイオで予選3番手になり、2011年には予選9番手から4位フィニッシュを記録している。
金曜日の2回のプラクティスでともにトップ5入りしていた佐藤琢磨は、予選を前にした土曜日午前中のプラクティスでは13番手だったが、ソフトタイヤを使用する予選では上位での戦いが期待されていた。
F1公式ゲーム 『F1 2015』 販売開始
2015年8月2日

F1 2015 は、F1唯一の公式ライセンスゲーム。2015年度の公式マシン、ドライバー、サーキットを実装している。
現世代機用に開発された新しいゲームエンジンが搭載されており、F1の熱気をよりリアルに感じることができる。
モーターレース、オリンピック種目に?
2015年8月1日

F1の統括団体であるFIAは、2年間の暫定期間を経て、2013年から国際オリンピック委員会(IOC)の正式承認団体として認められている。その際、FIA会長のジャン・トッドが中心的役割を果たした。
トップ・ギアがAmazonで復活?元司会者3名が自動車番組を製作
2015年8月1日

トップ・ギアは、ジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイの3人の司会者が、自動車の様々な魅力を紹介する人気番組。世界200か国以上で放映されていた。
インフィニティ、F1マシンを試乗できるキャンペーンを実施
2015年8月1日

「Ultimate Test Drive」と題されたこのキャンペーンでは、インフィニティがタイトルスポンサーを務めるレッドブルとのタイアップにより実現。
参加資格は、英国のインフィニティの販売店で新車を試乗すること。
マクラーレン、ホンダに他社からの人材獲得を望む
2015年8月1日

V6ターボパワーユニットの導入から1年遅れでF1に復帰したホンダは、1年目のシーズンで苦戦している。現在、独走中のメルセデスの強さは、2014年よりはるか前からこの新たな企画に取り組んできたことにある。