2014年03月のF1情報を一覧表示します。
ロータス:苦境を抜け出せず (F1オーストラリアGP予選)
2014年3月15日

ロマン・グロージャン (21番手)
「今日は多くの問題が発生した。1つを直すたびに次がやってくるんだ! チームは懸命に作業してくれているし、みんなにとってタフな状況だ。とにかくコースインのたびにできることを全て学ぶしかない」
フェラーリ:フェルナンド・アロンソが5番手 (F1オーストラリアGP予選)
2014年3月15日

フェルナンド・アロンソ (5番手)
「このような難しいコンディションのなかえの5位は良い結果だと思う。特に新車でウェットで走るのは初めてだったし、このポジションから多くのポイントの価値がある表彰台は可能だからね」
マクラーレン:マグヌッセンが鮮烈デビュー (F1オーストラリアGP予選)
2014年3月15日

ケビン・マグヌッセン (4番手)
「本当に嬉しい。難しいコンディションだった。特にこれまでウェットでこのトラックを走ったことがなかったからね。適切なラインとブレーキングポイントを得るのがかなりトリッキーだった。これまで経験してきたものよりもずっとトリッキーだったよ!」
メルセデス:ハミルトンが圧巻のポール (F1オーストラリアGP予選)
2014年3月15日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「メルボルンのここまでは面白い週末になっている。トリッキーなコンディションによって予選は全員にとってかなり難しかったし、今日は本物のチャレンジだった。タイヤはギリギリだったし、どっちで走るべきかをわからないときもあった」
レッドブル:ダニエル・リカルドが2番手 (F1オーストラリアGP予選)
2014年3月15日

ダニエル・リカルド (2番手)
「本当にエキサイティングだった。天候が複雑さを追加したのは明らかだったけど、全てのセッションがうまくいった。Q1は僕たちにとって問題なさそうだった。そのあと雨が降ったけど、このクルマでウェットで限界まで走らせたのは初めてだった。トリッキーだったけど、同時にとても楽しかった」
フォース・インディア:ヒュルケンベルグが予選7番手 (オーストラリアGP)
2014年3月15日

ニコ・ヒュルケンベルグ (7番手)
「新しシーズンの最初の予選セッションを7位で終えられたのは良いニュースだ! 今日は全てがうまくいったし、面白いセッションだった。本当に楽しかったよ。ウェットで新車を走らせるのは始めただったけど、すぐに快適に感じられたし、インターミディエイトとウェットでのバランスは素晴らしかったので自信を持つことができた」
ウィリアムズ:Q3進出もウェットに苦戦 (F1オーストラリアGP予選)
2014年3月15日

フェリペ・マッサ (9番手)
「チームにとって2台ともQ3に進出できたことは、昨年と比較すれば前進だけど、今日僕たちにはもっと上位グリッドで終えられるクルマがあったのは確かだ。FP3とQ1のドライではクルマのフィリーングは良かったけど、ウェットトラックではクルマのリアのダウンフォースに苦労したし、僕たちにはあのようなコンディションが他よりも影響したかもしれない」
トロ・ロッソ:2台揃ってQ3進出 (F1オーストラリアGP予選)
2014年3月15日

ジャン・エリック・ベルニュ (6番手)
「とてもいい気分だし、シーズンの素晴らしいスタートだ。冬季テストでの相当な激務の後、2台がQ3に進めたことは素晴らしい結果だし、とても嬉しく思っている」
ザウバー:スーティルが14番手 (F1オーストラリアGP予選)
2014年3月15日

エイドリアン・スーティル (14番手)
「他の多くと同じように僕たちも厳しい週末だった。クルマはまだ望んでいるところまで来ていないけど、予選で問題なく走ることができ、Q2に進出できたことにはかなり満足している」