2013年09月のF1情報を一覧表示します。
佐藤公哉、AUTO GPのタイトル争いは最終大会へ持ち越し
2013年9月4日

佐藤公哉は、大会直前の8月29日(木)に開催された計3時間の公式合同テストで1分18秒187を記録して総合6番手タイムを記録。もっとも、使い古したタイヤを履いてのタイムだっただけに、来たる予選と決勝に向けて佐藤公哉は十分な手応えを感じていた。
ポール・ディ・レスタ 「フェラーリで走ることは夢」
2013年9月4日

フェラーリは、今週末のF1イタリアGPでは2014年のドライバーを発表しないとの異例の声明を出しており、今週末のF1イタリアGPでは注目すべきニュースはないと思われている。
イタリア人の祖父を持つポール・ディレスタは、F1イタリアGP前の休暇をフェラーリのマラネロの本部から500メートルの距離にあるカゼルタ コリリアーノで過ごした。
新型アウディ A3 スポーツバック、日本初の車内Wi-Fi機能搭載
2013年9月4日

新開発のAudi connectは、クルマとインターネット、各種情報発信インフラ、他のクルマなどとの接続など、モビリティネットワークの未来図を現実のものとする技術。MMIナビゲーションシステムの拡張機能として、装着される。
ケータハム、スズキ製エンジン搭載の入門モデル名は「セブン165」
2013年9月4日

ケータハムによると、入門モデルは「セブン165プロトタイプ」という名前のコンセプトカーとして発表される。
ケータハムが発表したセブン165プロトタイプの詳細スペックによると、搭載されるスズキ製エンジンはK6A型であり、660cc 3気筒ターボエンジンは最大出力80ps、最大トルク10.9kgmを発生する。
レスサス、「LEXUS LF-NX」をフランクフルトモーターショーに出展
2013年9月4日

LF-NXは、次世代のLEXUSユーザーに向けたコンパクトSUVのコンセプトカーとして、シャープさと力強さを兼ね備えたデザインを実現している。
セルゲイ・シロトキン、F1イタリアGPでザウバーに帯同
2013年9月4日

ザウバーは、レースで常にレギュラードライバーのニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレス、そして、リザーブドライバーのロビン・フラインスを帯同させている。
Speed Week によると、今週末のF1イタリアGPでは、3人に加えてセルゲイ・シロトキンがザウバーのチームウェアを来てF1パドックデビューを果たすという。
バレンティーノ・ロッシ 「マルケスのようなルーキーは見たことがない」
2013年9月4日

現在、マルク・マルケスは、30ポイント差をつけてランキングをリード。12戦のうち、4連勝を含めた5勝、11回の表彰台を獲得している。
2000年のルーキーシーズンをランキング2位で終えたバレンティーノ・ロッシは「本当にマルケスが今年やっていることはとても印象的だね。(2000年の)僕以上だよ」とコメント。
ダニエル・リカルド 「開幕戦からレッドブルで競争力を発揮したい」
2013年9月4日

トロ・ロッソで2シーズンを過ごしたダニエル・リカルドは、2014年にレッドブルへの移籍が決定した。
「幻想は抱いていない。来年はまた別のステップだし、また別の挑戦だ。それを楽しみにしている」とダニエル・リカルドはコメント。
オーストリア、F1開催の準備を開始
2013年9月4日

オーストリアの ORF は、2014年のF1開催に合わせてレッドブル・リンク(旧A1リンク)で準備作業が始まったと報道。
同ラジオ局は、レッドブル・リンクの運営者である“Projekt Spielberg GmbH(プロジェクト・シュピールベルクGmbH)”の広報担当がこの報道を認めたと伝えている。