2013年03月のF1情報を一覧表示します。
シャルル・ピック(ケータハム):F1バルセロナテスト最終日
2013年3月4日

シャルル・ピック (ケータハム)
「テスト最終日の内容には満足している。僕たちは今回のテストのために予定していた全てを終えることができたし、今日はレースシミュレーションと完全なピットストップを含めて116周を走り込めたので、2週間後のシーズン開幕にむけて準備できることはすべて完了させることができた」
F1バルセロナテスト最終日:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2013年3月4日

最終日のトップタイムを記録したのは、メルセデスAMGのニコ・ロズベルグ。メルセデスAMGは前日もルイス・ハミルトンがトップタイムを記録しており、走行距離を含め、開幕戦にむけて好調な仕上がりをみせている。
ルイス・ハミルトン 「メルセデスは今年レースに勝てる」
2013年3月3日

バルセロナテスト3日目、ルイス・ハミルトンは今年ここまでのバルセロナでの最速タイムとなる1分20秒558を記録。2番手のフェリペ・マッサ(フェラーリ)にコンマ7秒以上の差をつけた。
移籍当初、ルイス・ハミルトンは今年はレースに勝てないと考えていると述べていたが、テストでのクルマの状態が彼の心を変え、今ではどこかの時点で優勝できると考えている。
ジュール・ビアンキ 「僕のF1での経験はマルシャの助けになる」
2013年3月3日

マルシャ2日(金)は、ルイス・ラジアに代えてジュール・ビアンキの起用を発表。ジュール・ビアンキは土曜日にマルシャ MR02で初テストを行った。
キミ・ライコネン、最終日にテストに復帰
2013年3月3日

キミ・ライコネンは、土曜日と日曜日にテストを担当する予定だったが、食中毒とみられる体調不良で土曜日のテストを欠席した。
ロマン・グロージャンは、すでにバルセロナを離れてパリに移動していたため、グロージャンがバルセロナへ戻ってくるまで、ロータスはリザーブドライバーのダビデ・バルセッキをテストに起用した。
ダビデ・バルセッキ 「F1で成功できる」
2013年3月3日

ダビデ・バルセッキが、体調不調のキミ・ライコネンに代わってテストを担当すると伝えられたのは、セッションが開始するわずか15分前のことだった。
ダビデ・バルセッキは、午前中にE21の技術的な不具合により16周しか走行できず、9番手タイムだった。
鈴鹿サーキット、2018年までF1日本GPの開催に合意
2013年3月3日

鈴鹿サーキットの開催契約は2013年までとなっていたが、この度バーニー・エクレストンとの間で2014年から2018年までの鈴鹿サーキットにおけるF1日本GPを開催することで合意に至った。
日本人ドライバーやメーカーが不在となり、新たに開催を希望する国が増えるなか、F1日本GPの継続が不安視されていたが、5年間の延長は心強いニュースだ。
ルイス・ハミルトン(メルセデスAMG):F1バルセロナテスト3日目
2013年3月3日

ルイス・ハミルトン (メルセデスAMG)
「今日は僕のテスト最終日をドライトラックで過ごせて良かったし、プログラムの終わりまでに達成したかった全てのテストアイテムを完了させることができた。僕たちが望む位置にたどり着くためにはまだ多くの作業があるけど、チームは素晴らしい作業をしている」
マーク・ウェバー(レッドブル):F1バルセロナテスト3日目
2013年3月3日

マーク・ウェバー (レッドブル)
「今日はもう少し周回を重ねたかったのはもちろんだけど、テストではこのようなこともある。今日はクルマにいくつか小さな問題が発生して、数時間遅れてしまった。理想的ではないけど、それでも多くのことを学ぶことができたと思う」