2013年02月のF1情報を一覧表示します。
ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー):F1バルセロナテスト2日目
2013年2月21日

ニコ・ヒュルケンベルグ (ザウバー)
「今日は多くのことを完了させることができたけど、いくつか問題もあった。かなり多くの走行をしたけど、タイヤのタレがかなり早くて難しかった。さらに一発のアラックラップでタイヤのポテンシャルをフルに使うことは簡単ではなかった。改善の余地があるのは確かだ」
マックス・チルトン(マルシャ):F1バルセロナテスト2日目
2013年2月21日

マックス・チルトン (マルシャ)
「今日僕たちが行った作業はクルマのシステムのいくつかを改善させるために非常に重要なものだったけど、よりショートランに集中していた。プログラムの一部だったタイヤ評価とセットアップ作業に入ることができなかった」
バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ):F1バルセロナテスト2日目
2013年2月21日

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「今日のFW35の第一印象は本当に力強かった。午前中に空力作業を完了したあと、FW35と僕たちがもたらした改善を感じるために初めてきちんとした走行をすることができた。そのままでも去年から前進していることがわかったし、さらにクルマを開発するために作業していくのが楽しみだ」
シャルル・ピック(ケータハム):F1バルセロナテスト2日目
2013年2月21日

シャルル・ピック (ケータハム)
「バルセロナでの2日目は、昨日からポジティブなステップを果たせたけど、メルボルンまでにクルマのパフォマンスを望んでいる位置まで持っていくにはやらなければならないまだ作業がある」
F1バルセロナテスト2日目:セルジオ・ペレスがトップタイム
2013年2月21日

2日目のトップタイムを記録したのはマクラーレンのセルジオ・ペレス。97周を走行したセルジオ・ペレスは、1分21秒848をマークした。
2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはキミ・ライコネン(ロータス)が続いた。
ロバート・クビサ、メルセデスでのDTM参戦はなし
2013年2月20日

メルセデスは、2013年のDTMの参戦体制を発表。空席となっていた6台目のシートには、昨年ユーロF3チャンピオンを獲得したダニエル・ジュンカデラを起用することを発表した。
先月、ロバート・クビサは、バレンシアで行われたDTMテストにメルセデスから参加。
フォース・インディアのシートを賭けたスーティルとビアンキの戦い
2013年2月20日

2000年にウィリアムズがジェンソン・バトンとブルーノ・ジュンケイラ、2005年にニック・ハイドフェルドとアントニオ・ピッツォニを競わせたように、今年はフォース・インディアのシートを巡ってエイドリアン・スーティルとジュール・ビアンキが対決する。
FIA、ウィリアムズ FW35のエキゾーストを違法と判断
2013年2月20日

ウィリアムズ FW35には、エキゾースト開口部の規約を巧妙に解釈した2つのパーツからなるカバーが装着された。
メルセデスAMGのチーム代表ロス・ブラウンは「専門的な事項になるかもしれないが、ルールを一語一語読んでいけば、ウィリアムズはセーフな側にいる」との見解を述べた。
佐藤琢磨、プライベートテストで最速タイム (インディカー)
2013年2月20日

佐藤琢磨は、51秒947というタイムをマークし、同じホンダエンジンを搭載するスコット・ディクソン(52.017秒)を上回りトップタイムを記録。シボレー勢の最速タイムは3番手のウィル・パワー(52秒153)。4番手はダリオ・フランキッティ(52秒322)、5番手にはジャスティン・ウィルソン(52秒327)と上位5台のうち4台をホンダ勢が占めた。