2012年10月のF1情報を一覧表示します。
バーニー・エクレストン、2014年のピットレーンでのEV走行制限を否定
2012年10月29日

バーニー・エクレストンは、2014年にF1にV6エンジンが導入されるのを阻止することは諦めたとインドで認めた。
「我々はこのエンジン(V8)に慣れている。おそらく新しいエンジンにも慣れるだろう」
ホルヘ・ロレンソ、2012年 MotoGP世界チャンピオンを獲得
2012年10月29日

ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)は、予選2位から発進し2位でゴール。チャンピオンシップのライバル、ダニ・ペドロサ(ホンダ)が転倒リタイアに終わっため、最終戦を待たずして2012シーズンのMotoGPタイトルを手中にした。
小林可夢偉:F1アブダビGP プレビュー
2012年10月29日

小林可夢偉 (ザウバー)
「アブダビGPはとてもエキサイティングだと思っています。シーズンで唯一のトワイライトレースですからね。日中にスタートして、そのあと暗い中でレースをするのは非常に特別なことです。本当に独特な雰囲気を作り出しますし、気に入っています。いずれにせよ、アブダビは僕にとって特別なレースです」
セルジオ・ペレス:F1アブダビGP プレビュー
2012年10月29日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「アブダビは僕にとって非常に特別な場所だ。初めてF1カーに乗った場所だからね。ほんの2年前のことだけど、テストはかなり昔のことのように思える。F1では、時間が経つのがとても早い。このコックピットを得るために本当に一生懸命に働いてきたし、その瞬間はあらゆる特別な感情が込み上げてきたのをとても良く覚えている」
F1フランスGP、ニュージャージーに代わってカレンダー復帰の可能性
2012年10月29日

ニュージャージーGPは、2013年のF1カレンダーで6月16日に開催される予定だったが、2014年まで延期された。
バーニー・エクレストンは、最も可能性のある開催地としてフランスが代替候補に挙げられていることを明らかにした。
F1 インドGP 決勝:ドライバーコメント
2012年10月29日
【動画】 小林可夢偉 「ここでポイントを獲れなかったのはちょっと痛い」
2012年10月29日

17番グリッドからスタートした小林可夢偉は、ハードタイヤでスタートする1ストップ戦略を選択。いくつか順位を上げられたものの、直線スピードが不足するマシンで成す術がなく、14位でフィニッシュ。ポイントを獲得することはできなかった。
ミハエル・シューマッハ、青旗無視のペナルティを免れる
2012年10月29日

ミハエル・シューマッハは、周回遅れとなっていたF1インドGPの決勝レースでロマン・グロージャンを妨害したとしてレース後の審議対象になっていた。
しかし、レース後、ミハエル・シューマッハとロマン・グロージャンはスチュワードとは話し合い、ミハエル・シューマッハは故意に妨害したわけではないということで決着がついた。
レッドブル:セバスチャン・ベッテルが今季5勝目 (F1インドGP)
2012年10月29日

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「全体的に僕たちにとって非常に良いレースだったし、結果には満足している。良いスタートができたし、マークの方がスタートが良くてターン1では接近していたけど、ターン3からうまく立ち上がることができて、前に出ることができた。ギャップを広げることができたし、それが重要だった」