2011年04月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル 「マシンにKERSは載せたくない」
2011年4月22日

シーズンスタートで圧倒的な速さを見せたレッドブルRB7だが、唯一KERSには苦戦しており、トルコまでの3週間で問題を解決しようとしている。
レッドブルのエイドリアン・ニューウェイは「正直に言えば、マシンにKERSは載せたくない」とコメント。
小林可夢偉、ホリエモンの満漢全席(ニコニコ生放送)に出演
2011年4月22日

ホリエモンの満漢全席は、ライブドア元社長の堀江貴文が月1でおくるレギュラー番組。小林可夢偉からF1について、レースドライバーについてなどの話を聞き出す。
DRS、F1モナコGPでは禁止?
2011年4月22日

今年F1に導入されたDRSは、レースの改善を助けるという点において大成功だとみられており、ニコ・ロズベルグは、DRSがF1で最高のアイデアのひとつであると述べていた。
しかし、なかにはユニークな特徴をもつモナコでのDRSの使用に難色を示しているドライバーもいる。
ザウバー 「小林可夢偉は新しい役割を果たしている」
2011年4月22日

ザウバーで2年目を迎えた小林可夢偉は、今年チームメイトにルーキーのセルジオ・ペレスを迎えたことでチームリーダーの役割を担っており、プラクティスで経験を発揮。レースでも序盤3戦でチームの全ポイントを獲得している。
ロバート・クビサ 「復帰してファンに恩返しすることを約束する」
2011年4月22日

「皆さん、こんにちは。僕はここにいるよ。連絡が遅くなったことは申し訳ないけど、ポジティブなニュースをみんなに共有できるまで待ちたかったんだ」とロバート・クビサはコメント。
チーム・ロータス、ケーターハムを買収か
2011年4月22日

チーム・ロータスは、4月27日(水)に記者会見を開くことを発表したが、詳細はなにも明かされていない。プレスに送付された招待状では、そのメディアイベントが「チームの将来について信じられないくらいエキサイティングな発表」になると記されている。
ザウバー 「セルジオ・ペレスは期待以上」
2011年4月21日

開幕戦F1オーストラリアGPでは、レース後に失格とはなったものの、7位フィニッシュという素晴らしいF1デビューを飾ったセルジオ・ペレス。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、2013年のF1エンジン計画に断固反対
2011年4月21日

F1の最高権威バーニー・エクレストンは、V8時代の終わり、小型ターボエンジンに移行することに断固として反対しているが、今週ウィリアムズのアダム・パーはF1が“より環境の優しい”方向に向いていかなければならないと主張していた。
ニコ・ロズベルグ 「中国GPで遂げた進歩には満足している」
2011年4月21日

ニコ・ロズベルグは、燃料を節約するためにスローダウンを強いられるまで上位集団でレースをしていた。
そのミスは、メルセデスGPがF1中国GPでそのような速いペースで走れるとは思っていなかったために、燃費計算を誤ったことによって生じたものだった。