2010年01月のF1情報を一覧表示します。
フラビオ・ブリアトーレが勝訴
2010年1月6日

元ルノーF1チームのチーム代表を務めていたフラビオ・ブリアトーレは、2008年のシンガポールGPでネルソン・ピケJr.に故意のクラッシュを命じたとして、FIAから永久追放処分が下されていた。
ルノー 「セカンドドライバーにはクビサに挑戦できる人物を望む」
2010年1月5日

ルノーは、共同オーナーとなったジェニイ・キャピタルと関連があり、グラビティ・スポーツ・マネジメント社のCEOを務め、新人をマネジメントしてきたエリック・ブーリエが新チーム代表に就任したことを発表。
ルノー、エリック・ブーリエのチーム代表就任を正式発表
2010年1月5日

エリック・ブーリエは、昨年末からグラビティ・スポーツ・マネジメント社のCEOを務めており、新たなルノーF1チームの共同オーナーとなったジェニイ・キャピタルと強い関係がある。
「ルノーF1チームにチーム代表として加わることを非常に誇りに思う」とエリック・ブーリエは語る。
2010年 F1合同テスト 日程
2010年1月5日

昨年と同じく、テスト走行距離は15,000kmに制限され、合同テストは15日間にわたって行われる。
昨年はポルトガルのアルガルベ・サーキットでも合同テストが行われたが、参加チームは悪天候に妨げられたため、今年はスペインのサーキットのみのスケジュールとなっている。
メルセデスGP、ハイドフェルドへのリザーブ契約オファーを否定
2010年1月5日

「ニックとは基本的な連絡をしているだけだ。ここ数年してきたことだ」とノルベルト・ハウグはドイツのDPA通信にコメント。
「我々は、メルセデスGPやマクラーレン・メルセデスとの可能性についてニックと交渉をしていた」
ザウバー 「2人目のドライバーはサプライズになるだろう」
2010年1月5日

ザウバーは2010年のドライバーとしてすでに小林可夢偉の起用を発表しており、2人目のドライバー候補としてはマクラーレンのテストドライバーを務めるペドロ・デ・ラ・ロサ、2010年にフェラーリのリザーブドライバー就任が決まっているジャンカルロ・フィジケラなどの名前が挙がっている。
ニック・ハイドフェルド、F1残留を諦めず
2010年1月5日

ミハエル・シューマッハとメルセデスGPの交渉が成立していなければ、ニック・ハイドフェルドはメルセデスGPのレースシートの最有力候補だった。
しかし、シューマッハがF1へ電撃復帰したことで、ハイドフェルドの将来は危機に直面している。現在、ハイドフェルドにはルノー加入、さらにはメルセデスGPのサードドライバー就任といった推測がなされている。
ニコ・ロズベルグ、打倒シューマッハに燃える
2010年1月5日

「もちろん、どんなチームメイトであっても勝ちたい。同じマシンに乗るドライバーの直接対決だ。エゴも少し含まれている」とロズベルグは語る。
ロズベルグは、シューマッハと同じマシンでレースをすることを「最高のドライバーとサイド・バイ・サイドで戦うことは素晴らしいチャレンジだ」と表現。
ジャンカルロ・フィジケラ、ザウバーのシート獲得か
2010年1月5日

ペーター・ザウバーは今週、2人目のドライバーと契約したことを明らかにしたが、“経験豊富な人物”が他チームから来るということしか明らかにしていない。
ジャンカルロ・フィジケラは、フェラーリの2010年のリザーブドライバーとして契約しているが、他チームのレースシートと兼任する可能性もあると語っていた。