フェルナンド・アロンソ、ハースF1の抗議が支持されポイント圏外に降格
フェルナンド アロンソ(アルピーヌ)は、F1アメリカGPでハースF1チームからのレース後の抗議がスチュワードによって支持された後、トップ10外に降格した。

フェルナンド・アロンソは、ランス・ストロールとのレース中のインシデントから挽回し、サーキット・オブ・ジ・アメリカズで7位でフィニッシュしていた。しかし、レース後、アロンソはレッドブルのセルジオ・ペレスと共にハースF1チームから抗議を受けた。

ハースF1チームは、それぞれの車がレース中に損傷しており、安全な状態で走行していなかったとの考えを表明した。

それは、ケビン・マグヌッセンがフロントウイングの損傷でブラック&オレンジフラッグを提示された今年の3つの機会を指摘していた。

セルジオ・ペレスに対する抗議は却下されたが、フェルナンド・アロンソに対する抗議は支持され、30秒のタイムドロップに変換された10秒のストップ/ゴーペナルティが発行された。

その結果、フェルナンド・アロンソは7位を剥奪され、トップ 10外に落ちた。

ハースF1チームのチームマネージャーであるピーター・クロラは「レース中に2回、14号車の問題を報告するためにレースコントロールに連絡し、問題が調査されていると言われた」と語った。

「(アラン)パーメインは、ミラーが外れたのはドライバーやチームのせいではなく、18号車のドライバー(ランス・ストロール)が引き起こした衝突によるものだと主張した。また、彼はミラーが落ちた後のレース中に一度だけ、14号車の後ろに車がいて、レースエンジニアがその車とのギャップをドライバーに警告していたと提出した」

「さらに、2019年の鈴鹿では、ルイス・ハミルトンとシャルル・ルクレールの車がミラーの問題で続行することを許可されたという先例があった」

「証拠によると、14号車は最初にかなりの周回にわたってミラーが上下に動いた状態で走行し、その後、ミラーが落ちた後はミラーなしで運転していた」

「ジョー(バウアー/FIAテクニカルデリゲート)は、上下に動くミラーは危険であり、外れて別のドライバーに衝突し、怪我をする可能性があると主張した。したがって、安全ではなかった。バウアー氏はさらに、車には2つのミラーが必要であり、スチュワードが専門家の意見として受け入れる彼の意見では、ミラーが欠けている状態で車を運転するのは安全ではないと述べた」

「スチュワードは、ハースF1チームがレース・コントロールに2度連絡をしたにも関わらず、14号車がブラック&オレンジフラッグを提示されなかったこと、または状況を是正するための無線連絡がなかったことを深く懸念している」

「上記にもかかわらず、F1競技規則の第3.2条は明確だ。マシンはレースを通じて安全な状態でなければならず、この場合、14号車はそうではなかった。これはアルピーヌF1チームの責任だ」

「スチュワードは、2019年の鈴鹿でのインシデントを『前例』とは見なしていない」

その結果、セバスチャン ベッテル(アストンマーティン)が7位、ケビン・マグヌッセン(ハース)が8位、角田裕毅(アルファタウリ)が9位、エステバン・オコン(アルピーヌ)が10位に昇格した。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / フェルナンド・アロンソ / F1アメリカGP / ハースF1チーム / アルピーヌF1チーム