角田裕毅 F1バーレーンGP展望「レッドブルでの生活に慣れることに集中」
角田裕毅が、2025年F1 バーレーンGPに向けての展望を語った。

強豪レッドブル・レーシングのドライバーとして鈴鹿サーキットに凱旋した角田裕毅は日本のファンを熱狂させた。だが、予選ではQ2敗退、決勝でもポイントを獲得することができず、結果を残すことはできなかった。

バーレーンでは、忙しかった日本とはことなり、落ち着いてレッドブルとのグランプリに集中したと角田裕毅は語る。

「今週末のバーレーンで、チームとレースに完全に集中できる時間を過ごせることを楽しみにしています」と角田裕毅はコメント。

「日本での1週間はクレイジーでした。準備期間も忙しかったし、本番も忙しかったです。ホームレースを走るのは大好きですが、バーレーンではもう少し落ち着いた1週間を過ごし、このマシンをしっかり理解し、チームとしっかり協力し、オラクル・レッドブル・レーシングでの生活に慣れることに集中したいと思います」

「鈴鹿での週末を通して多くのことを学び、RB21をより深く理解することができました。また、チームの運営方法も、僕がこれまで慣れ親しんできたやり方とは異なるものであることも理解できました。それを今すぐに実践し、確実にパフォーマンスを発揮して、このマシンから最大限の力を引き出さなければなりません」

「バーレーンは誰もがよく知るトラックであり、日本とはまったく異なるコンディションになるでしょう。ですから、今週はスピードを早く上げ、予選をうまくこなさなければなりません。タイヤの準備をよりよく理解できれば、レース当日にマシンをより良い状態に持っていけるでしょうし、そして、僕たちが達成できるとわかっているパフォーマンスとポイントを獲得できると期待しています」

角田裕毅 レッドブル F1 バーレングランプリ

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / レッドブル・レーシング / F1日本GP