角田裕毅 「ベッテルはレッドブルF1でマルコやトストの後継者に適任」
スクーデリア・アルファタウリのF1ドライバーである、セバスチャン・ベッテルがヘルムート・マルコの後任としてレッドブルF1の若手ドライバーを管理するのにふさわしい人物だと支持している。

Sky Sportsのピットレーンレポーターであるテッド・クラビッツは今週初め、昨シーズン限りで15年間戦ったF1から引退したセバスチャン・ベッテルが、レッドブルF1でドライバー以外の役割を担い、センセーショナルな復帰を果たすかもしれないという噂を流した。

ベッテルは、雨の2008年F1イタリアGPで、当時トロ・ロッソとして知られていたファエンツァのチームでポールポジションと優勝を飾り、レッドブル・ドライバー・アカデミーの最初のサクセスストーリーとなった。

このモンツァでの勝利により、翌年にはレッドブル・レーシング昇格し、F1中国GPでチームにF1初優勝をもたらした後、2010年から2013年にかけて4年連続でタイトルを獲得した。

その後、フェラーリ、アストンマーティンと渡り歩き、5度目の栄冠を手にすることはできなかったが、ベッテルはセッションの報告会で細部にまで気を配り、コックピット内で緊迫した状況を効果的にコントロールする能力があると繰り返し評価された。

角田裕毅は、ベッテルがこのプロセスを経験したことで、マルコ(79歳)の後任としてレッドブルの若手ドライバーを監督するのに適したスキルセットを備えていると考えている。

「例えば、ヘルムート・マルコがレッドブルのジュニアのためにやっていることを考えると、セバスチャンもレッドブルのジュニアの面倒を見るのに非常に適していると思います。なぜなら、彼はF1で最も成功したドライバーの1人ですからね」と角田裕毅はBeyond the Grid F1 podcastで語った。

「昨年の予選前のレースブリーフィングを見てわかるのは、彼はいつもコースや縁石など、改善しなければならないポイントを言っていました。彼は最初に手を挙げた人でしたし、セバスチャンはその人になれると思います」

スクーデリア・アルファタウリのボスであるフランツ・トストのチーム代表としての任期が終わりに近づいていることもあり、角田裕毅はベッテルがチーム代表という立場でどのようにやっていくのかにも興味を示しているようだ。

2005年にレッドブルがミナルディを買収して以来、ファエンツァのチームに所属しているトストは、3月にオランダの雑誌『FORMULE 1』に、70歳になるまでにF1から離れて別の活動を行う予定であることを明かした。

ベッテルがトストの後任になる可能性について、「セバスチャンがチームマネージャーとしてどうなるのか、とても興味深いですね」と角田裕毅は付け加えた。

「彼は何にでもなれると思います」

最初の2年間は苦戦を強いられたが、角田裕毅は3年目のF1フル参戦で堅実なスタートを切り、前戦オーストラリアGPでは、レース終盤の混乱を避け、今季初ポイントを獲得している。

22歳の角田裕毅は、フランツ・トストがF1を去ると寂しくなるだろうと語り、厳しい状況下でもトストを常に彼の強力なサポーターであったことに言及した。

「トストがいなくなったら本当に寂しいですね」と角田裕毅は語った。

「僕たちは多くの時間を共有してきた。私たちはいつも同じ考えを持っています。彼にはリーダーシップがあります。彼がいなくなったら寂しいですし、特に、彼が与えてくれるサポートを感じることができないので、もし彼がいなくなったら、いつもよりチームの中で居心地が悪くなったり、興奮しなくなるかもしれません」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / レッドブル・レーシング / セバスチャン・ベッテル / スクーデリア・アルファタウリ