アルファタウリF1の角田裕毅 「赤旗がなければ僕は5位だった」
角田裕毅は、2022年のF1アブダビGPを含む過去3戦を11位で終えていた。日曜日のオーストラリアGPでも、同一順位での連続完走の新記録を樹立するのではないかと思われる場面もあった。しかし、その後、カルロス・サインツのペナルティで10位まで順位を上げ、今季初ポイントを獲得した。

メルボルンのレース最後のスタンディング再スタートで、 日曜の大半をポイント圏内で過ごしていた角田裕毅は、ピエール・ガスリーのアルピーヌを含む多くの車を追い越した。だが、その後、ガスリーとエステバン・オコンが接触して再び赤旗が提示された。

そのオーバーテイクの腕前により、角田裕毅は5位まで順位を上げており、非常にまともなポイントを獲得するかの可能性があった。だが、スチュワードがを要求したため、角田は11位まで順位を落とし、サインツのペナルティで10位に浮上した。

「赤旗がなければ、僕は5位でポイントを獲得していました」と角田裕毅は語った。

「ピエール(ガスリー)を抜いた後、自分の後ろであのようなことが起こったので、あの事件がなくても僕は5位でした。だから、赤旗の後は本当に酷い気分でした。10位で終えるのは悔しいです」

この裁定に悔しさをにじませた角田裕毅だが、時には下り坂に見えたレースでポイントを獲得できたことは少なくとも励みになった。予選12位から赤旗中断の間にピットインし、彼のアルファタウリは他よりもタイヤを多くの使用しているように見え、角田がライバルに抜かれながら順位を下げていった。

アルファタウリは、後に角田裕毅がAT04の問題に対処していたことを明らかにしているが、アルファタウリはメルボルンでようやく目標を達成した。マクラーレンと同様に、今年は10チームすべてがポイントを獲得したことを意味する。

「それでも、今シーズン初のポイント獲得ということで、特にスタート地点のことを考えると、この結果を受け止めるべきでしょう」と角田裕毅は語った。

「赤旗が出る前、ウォームアップやハードコンパウンドタイヤを最適な状態にするのに苦労していたことを考えると、パフォーマンスを最大限に発揮できたので、この結果を受け止めるべきだし、10位でも満足する必要があります」

角田裕毅のポイントにより、アルファタウリはウィリアムズを上回り、コンストラクターズ ランキングで 9 位になった。

角田裕毅 スクーデリア・アルファタウリ F1

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / F1オーストラリアGP / スクーデリア・アルファタウリ