アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅、序盤戦のクラッシュで「自分を落ち着かせる必要があった」
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、F1キャリアの最初の5レースはアグレッシブすぎたとし、ドライビングスタイルを“少し”落ち着かせなければならなかったと認める。

ルーキーの角田裕毅は、開幕戦F1バーレーンGPで多くの印象的なオーバーテイクを見せ、デビュー戦で9位入賞。オープニングレースでのアグレッシブなドライビングスタイルは多くのファンの心を掴んだ。

しかし、その後のレースでそのアプローチは角田裕毅を窮地に陥らせることになり、特にイモラでは予選からクラッシュし、ポイントを争っていたレースでもスピンを喫した。

その後、21歳の角田裕毅は、集中力と規律を向上させるために英国からイタリアに転居を命じられ、最後7レースで4ポイントを獲得した。

角田裕毅、序盤のレースで 成績を汚したエラーを防ぐために、ドライビングスタイルを落ち着かせたことを明かした。

「ドライビングに関して、ドライビングスタイルは変えていないと言いたいですが、少し変更したかもしれません。アグレッシブにならなければならない瞬間に落ち着かせようとしていました」と角田裕毅に語った。

「たとえば、5戦の決勝では、アグレッシブすぎた部分がありました。その直後、Q1ですぐにミスを犯してしまいました」

「F2では大きなスナップが出ても、コントロールするのはもう少し簡単でしたが、そこはF1です。他のジュニアカテゴリーのクルマに比べてコントロールが難しいので、それに気づいてすぐにもっと落ち着いてみようと考えました」

「もちろん、レースでは自信がついたらすぐにアグレッシブになり、通常のスタイルに戻ろうとしてしまいます。でも、そこのアプローチは少し変えました」

F1キャリアのスタートを評価した角田裕毅は、学習曲線が最初に考えていたよりもはるかに急であることを認めながらも、このような乱れた結果が続くとは予想していなかったと語る。

「正直なところ、シーズン前に期待していたことと今を比べると違いますね」と角田裕毅は語った。

「シーズン前はもう少し良いシーズンを期待していました。大きなミスもあり、いくつか良いレースもありと、浮き沈みがありました」

「もっと一貫性があると思っていました。でも、これまでのところ、多くのことを学んだと思います」

「シーズン後半ではなく、前半に大きなミスを犯したのは良いことです。今のところ学習曲線に過ぎず、このような状況を受け入れて、前進しようとしています」

「こんなに急なカーブになるとは思っていませんでした。たとえば、マシンのセットアップ方法などですね。また、スイッチなしで運転するのとは違いますし、ステアリングホイールにはジュニアカテゴリに比べてスイッチがたくさんあります。もっと正確でなければなりません」

18ポイントを獲得して13位につけている角田裕毅は、F1シーズン後半の目標はレースでの一貫性を高めることだと語る。

「目標はシンプルです。本当にシンプルなことですが、レースリザルトとにもっと一貫性が必要ですし、毎週レースで獲得する必要があります」と角田裕毅は付け加えました。

「基本的に、セッションごとにもっと一貫性のあるセッションが必要であり、したがって、結果も必要です」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / ホンダF1 / スクーデリア・アルファタウリ