角田裕毅 「予選結果によって戦略的なギャンブルが必要になってしまった」 / F1モナコGP
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、F1モナコGPでの貧弱な予選結果によって、戦略的なギャンブルが必要になってしまったと振り返る。

2021年のF1モナコGPでは、ウィリアムズのニコラス・ラティフィ、ハースF1のニキータ・マゼピンとミック・シューマッハ、そして、角田裕毅の4人がF1マシンでの初走行となったが、4人全員が土曜日の予選でQ1で敗退。決勝でも下から4位は彼らだった。

角田裕毅は16番グリッドを綱領して、レースではハードタイヤでスタートしてセーフティカーやドラマを期待して長く走るという戦略をとった。

しかし、驚くべきことに、2021年のF1モナコGPは、レース中にイエローフラッグさえ出ないレースとなった。つまり、角田裕毅は最終的に戦略が生きることはなく、残り12周でソフトをピットインし、ニコラス・ラティフィの後ろ、ハースの2台の前の16位でフィニッシュした。

「特にレースでは、厳しいレースウィークだったと思います」と角田裕毅は語った。「プライムかソフトかというレースの戦略を決めた時点で、全体的にはうまくいかなかったと思いますが、良いポイントを得るには実際に他のマシンとは違うものが必要だったので、決定したことには完全に同意していました」と角田裕毅は語る。

「少しギャンブルをする必要がありましたが、このギャンブルはうまくいきませんでした。ずっと1台のマシンの後ろで身動きが取れませんでした。ペースはOKでしたが、今週の全体的な主な問題は予選のパフォーマンスでした。今後、予選パフォーマンスの問題が将来され、より良い結果が得られることを期待しています」

モナコでは予選が非常に重要であるため、土曜日の角田裕毅の苦闘はレースでさらに顕著になった。角田裕毅は、進歩を遂げるために自分のミスとチームと協力してマシンをセットアップする方法の両方を改善しなければならないと考えている。

「そこはかなり50-50だと思います。僕サイドの問題であることも確かです。主な問題は、FP2でかなり多くのラップを失ったことでした」と角田裕毅はコメント。

「他のクルマ勢と比較して少し自信を失っていました。特に予選ではマシンを“send it(危険や無茶を承知でやる)”する自信が必要です。あれは僕に落ち度がありました。僕自身の問題でもありましたが、その一方でマシンとマシンセットアップの発展という点でハマっていませんでした。今後にむけてすべてをまとめる必要があると思っています」

アルファタウリF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、角田裕毅はモナコでの初めて週末から多くのことを学んだと考えている。

「裕毅は、ここで他のカテゴリーで戦ったことがなく、彼にとっては初めてのモナコでのレースだった。もちろん、F1マシンで走って学ぶにはとても難しいトラックだ。FP1で非常に良いパフォーマンスを見せ、FP2では小さなアクシデントに見舞われたが、土曜日のフリー走行ではトラックで自信を高めていた」とフランツ・トストは語る。

「予選は彼にとってさらに難しく、重量計測で時間をロスし、追加のラップを走行できなかったため、わずかな差でQ2進出を逃した。今日、彼はクリーンなレースをしてくれた。ここモナコでたくさんの経験を積んだことは、今後に役立つだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / ホンダF1 / F1モナコGP / スクーデリア・アルファタウリ