マックス・フェルスタッペンのマネージャーがレッドブルF1首脳と口論
マックス・フェルスタッペンのマネージャーが、レッドブル・レーシングの最近の不振を受けて、ヘルムート・マルコに「不満をぶちまけた」と報じられている。

フェルスタッペンはバーレーングランプリで6位と大きく後退し、スタートポジションから少なくとも1つ順位を上げたものの、マクラーレンのレースウィナー、オスカー・ピアストリとは34秒以上の差がついた。

また、チェッカーフラッグで3位に甘んじたマクラーレンのランド・ノリスに、ドライバーズランキングで8ポイント差をつけられた。

フェルスタッペンにとっては、7日前に日本グランプリで驚異的なポールポジションを獲得し、キャリア通算64回目のF1勝利を収めたばかりだったが、この週末は荒れた展開となった。

フェルスタッペンは、バーレーン・インターナショナル・サーキットでRB21のブレーキとバランスに継続的な問題を抱えていたと嘆き、レース中にはピットガントリーの配線問題により、チームメイトの角田裕毅にも影響が及んだため、ピットストップが遅れてしまった。

レース後、Sky Sports F1のピットレーンレポーターであるテッド・クラビッツは、レッドブルのアドバイザーであるヘルムート・マルコに激怒するフェルスタッペンのマネージャー、レイモンド・フェルミューレンを目撃した。

「レース終了後、私は何人かのチーム代表を待っていたのだが、マックスのマネージャーであるレイモンド・フェルミューレンがレッドブルのガレージに入ってきて、ヘルムート・マルコに何かをまくし立てていた」と語った。

「彼はマルコに抗議し、マルコはただ立ってそれを受け止めていた。レイモンドはガレージの裏に駆け足で去っていき、その際にパスを外した。明らかに、彼らは不満を抱いている」

しかし、事情に詳しいPlanetF1.comの情報筋によると、マルコが特に批判の的となったわけではないが、フェルスタッペンのマネジメントがチームに彼らの気持ちをチームに伝えたと理解されている。

マックス・フェルスタッペン レッドブル F1

一方、マックス・フェルスタッペンは状況を嘆くのではなく、レース後にメディアの取材に応じた際には、むしろ現実的な見解を示した。

「それが現実だ」とフェルスタッペンは語った。

「たとえ失望やフラストレーションを感じるような状況であっても、常に最善を尽くそうとしている。しかし、前に進まなければならない」

「僕たちは話し合いを続け、改善を試み続けている。僕たちは自分たちの問題を理解している。たとえレースで勝っても、それは消え去るわけではない。先週もすでにそう言った」

「僕は、ポジティブなシナリオやネガティブなシナリオを思い浮かべても、それらに影響されることはない。ただ、非常に中立的な立場を保つだけだ。だから、ただ働き続けるしかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マックス・フェルスタッペン / レッドブル・レーシング / F1バーレーンGP