トロロッソ 「レッドブルのためならモルモットの役割も厭わない」

スクーリア・トロロッソは、レッドブル・レーシングの姉妹チームであり、チームの予算の50%以上をレッドブルから負担してもらっている。その資金は、レッドブル・レーシングのマシン開発を助けることで返されている。
「それについて内部で議論を行う必要はない。それは我々のアプローチの一部だ」とフランツ・トストはコメント。
「我々が開発面でモルモットになることでレッドブルのタイトル獲得の手助けができるのであれば、それは起こるだろう」
トロロッソは、2018年シーズン中にホンダのF1エンジンの微調整を助けるために複数回のパワーユニット交換を行ってグリッド降格ペナルティを受けてきた。
レッドブル・レーシングは、2019年からルノーに替えてホンダのF1パワーユニットを搭載することになっており、グリッドペナルティが少なくなることを望んでいる。
トロロッソは、引き続きホンダとのエンジン開発に協力し、そのリターンとしてレッドブルからパーツを手に入れることになる。
「我々はこの役割に満足している。なぜなら、我々の労働の成果を目にできるからだ」とフランツ・トストはコメント。
「エンジン面だけでなく、ホンダとレッドブルとのパートナーシップによって、他の側面でも恩恵を受けることになる」
「RB15の完全な後部が我々のところにも来ることになる」
カテゴリー: F1 / トロロッソ / レッドブル・レーシング / ホンダF1