スーパーGT:ホンダ 2022年 第2戦 富士スピードウェイ レポート
5月3日(火)~4日(水)、富士スピードウェイ(静岡県)で2022年度SUPER GTシリーズ第2戦が開催され、GT500クラスに5台の2022年型NSX-GT、GT300クラスに2台のNSX GT3が出走した。今大会は通常よりも走行距離が長い450kmで争われ、決勝では2回の給油が義務づけられていたため、通常とは異なる戦略が求められていた。

3日(火)は、前日までの雨により朝のうちは路面にウエットパッチが残るコンディションだったが、天候は回復していき、公式予選はドライコンディションで行われた。

Q1セッションには8号車 ARTA NSX-GT(福住仁嶺)、16号車 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT(笹原右京)、17号車 Astemo NSX-GT(松下信治)、64号車 Modulo NSX-GT(大津弘樹)、100号車 STANLEY NSX-GT(牧野任祐)が出走。

8号車 ARTA NSX-GT(福住)が3番手、100号車 STANLEY NSX-GT(牧野)が6番手でQ1セッションを突破すると、Q2セッションでは、8号車 ARTA NSX-GT(野尻智紀)がNSX-GT勢最上位の5番手、100号車 STANLEY NSX-GT(山本尚貴)が7番手から決勝レースをスタートすることとなった。なお、開幕戦のレース結果により8号車 ARTA NSX-GTには2kg、100号車 STANLEY NSX-GTには30kgのサクセスウエイトが課せられていた。

決勝日の富士スピードウェイは朝から晴天となり、午後2時30分、フォーメーションラップから長いレースのスタートが切られた。オープニングラップで8号車 ARTA NSX-GT(福住)は一つポジションを落とし6番手、その背後の7番手に100号車STANLEY NSX-GT(山本)が続いてレースが始まった。

37号車 GR Supra、36号車 GR Supra、3号車 Zが一団となってトップ争いを始めると、その約3秒後方で100号車 STANLEY NSX-GT(山本)が8号車 ARTA NSX-GT(福住)をかわして4番手に上がって、2台のNSX-GTが先頭集団を追いかける展開となった。

27周目、100号車 STANLEY NSX-GT(山本)がピットインすると、タイヤ交換と給油を行い牧野へドライバー交代をした。一方、8号車 ARTA NSX-GT(福住)は37周まで引っ張ってから1回目のピットインを行い、野尻へドライバーを交代して100号車 STANLEY NSX-GT(牧野)の前でレースに復帰した。

43周目、コース上でアクシデントが発生したためフルコースイエローが宣言され、その後セーフティカーが介入、結局49周目に赤旗が提示されてレースは仕切り直しとなった。この時点で8号車 ARTA NSX-GT(野尻)は5番手、100号車 STANLEY NSX-GT(牧野)は7番手となっていた。

53周目にレースが再開されると、第1コーナーにトップで進入した36号車 au TOM'S GR Supraと37号車 KeePer TOM'S GR Supraが交錯して36号車がオーバーラン。これにより8号車 ARTA NSX-GT(野尻)は4番手へ順位を上げて、そのまま上位3台に肉薄していった。ところが58周を終えるホームストレートで、2番手を走っていた3号車CRAFTSPORTS MOTUL Zに乗る高星明誠が激しくクラッシュ、直後を走っていた8号車 ARTA NSX-GT(野尻)は間一髪のところですり抜けたが、レースは再び赤旗で中断された。この時点で8号車 ARTA NSX-GT(野尻)の順位は3番手へ繰り上がった。

クラッシュのため破損したガードレールを修復した後、レースは午後6時10分にセーフティカー先導で再開されたが、レースは日没制限時間により18時20分に終了。8号車 ARTA NSX-GT(野尻)は3番手、100号車 STANLEY NSX-GT(牧野)は7番手でチェッカーフラッグを受けた。

しかし、先頭にいた39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supraと2番手にいた37号車 KeePer TOM'S GR Supraがそれぞれ40秒加算のペナルティーを受けたため、最終結果では順位が繰り上がり、8号車 ARTA NSX-GT(野尻)が優勝、100号車 STANLEY NSX-GT(牧野)が5位という結果となった。また、17号車 Astemo NSX-GT(塚越)が9位、16号車 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT(大湯)が10位でレースを終え、それぞれ選手権ポイント(レース消化距離が75%未満だったため通常の半分のポイント)を獲得した。64号車 Modulo NSX-GTは、11位となった。

佐伯昌浩(HRC SGT Large Project Leader)
まず、高星選手に大きなケガがなかったことに安堵しています。本日のレースリザルトに対しては複雑な思いはありますが、粘り強くレース運びをした結果として優勝できたことはうれしく思います。テストを通してマシンの熟成を進めてきたチームの総合力がもたらした結果だと思います。また、我々の開発方向性に間違いがないことも確認できました。今シーズンに向けてアップデートした車両で、また新生HRCとしてスタートしたSUPER GTの2戦目で優勝できたことは自信に繋がります。まだ22年シーズンは始まったばかりですし、今日のレースを通して得た反省点を踏まえて残りのシーズンに取り組んで参りますので、引き続き応援をよろしくお願いします」

野尻智紀(ARTA)
「高星選手に深刻なことが起きなくて本当によかったと思います。たいへんなレースになってしまいましたが、遅くまでたくさんのお客様に応援していただいたことが心に響きました。ハーフポイントであるとはいえ、ポイントはポイントなので、このポイントが生きるように、次戦以降もがんばります。もっとマシンをよくしないといけないとは思いますが、今回は僕たちなりに進化したとは思っています。今日は、こういう形の優勝ということで終わりましたが、僕たちの複雑な気持ちから浮かぶ表情をお見せしてしまったかもしれません。次戦は僕と仁嶺とチームとファンの皆さん、全員で心から喜べるような優勝を勝ち取るため必死でがんばります」

福住仁嶺(ARTA)
「今日最初のスティントを走らせてもらいました。チームが準備してくれたマシンは多くの面でよくなっていました。こういう形の優勝にはなってしまいましたが、シーズンを考えると1ポイントでも大きな意味があると思うので、大きな収穫だったと思っています。たくさんの方にサーキットまで足を運んでいただき、たくさんの応援をいただきました。ありがとうございます。次回は皆さんに満足していただけるレースをしたいと思っています 」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / SUPER GT