【SUPER GT】 ARTA:第5戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
ARTAは、2017年 SUPER GT 第5戦 富士スピードウェイで、記念すべき20周年に両クラスで優勝を果たす事に成功した。両クラスで同時に優勝したのは2013年のSUGO以来だ。
チームはレースで履くタイヤのチョイスに悩んでいた。朝から日差しが強く、我々にとって路面温度が上がる事は望んでいなかったからだ。しかし、決勝直前に雲が徐々に増え風も吹き始めたので、望みどおりのコンディションでスタートを迎える事が出来た。
<GT500クラス>
先にピットインを済ませていた車両が最終コーナーに迫っていたが、300クラスの車両と接触してしまいコースアウト。2番手のプレッシャーが無くなった小林は燃料が重い状態でタイヤに負担をかける事なく、コースイン後の2周目にはトップにポジションを戻した。その後小林はトップをキープしながら周回を重ねたが、途中300クラスの車両に引っかかってしまい、後続車との差を詰められる場面があった。小林は冷静に周回を重ね見事トップでチェッカーを受けた。
鈴木亜久里 (監督)
「今までNSXは勝てなくて2年ぶりにボク達のチームで勝たせる事が出来て良かったし本当に嬉しい。このレースは簡単なレースじゃ無いし、本当に価値のある勝ちだと思う。300クラスのメカニック達もSUGOが終わってから不眠不休で車を修復してくれてこの結果を出してくれた。本当に感謝だね。この結果に満足せず、次のステップを目指すよ」
星学文 (エンジニア)
「今日は路面温度が全てだと思っていました。天気予報では曇の予報でしたが、朝から日差しがあり、気温も高かったので、曇ってくれと祈っていました。決勝直前に予報通り曇りになってくれたのでタイヤ選択に迷いが無くなりました。野尻は最初からペースが良かったのですが、タイヤがどのくらい持ってくれるか心配でした。しかし、野尻のスティントではきちんと走る事が出来て、後半小林につなぐ事が出来れば大丈夫だと思っていたので良かったです」
野尻智紀
「チームが一生懸命積み上げてきてくれたものをようやくカタチに出来てホッとしました。序盤チームからの無線は聞こえるものの、ボクの声がチームに届いていなかったので故障かと思いましたが、ジャックが外れていました。指し直して再び交信する事が出来たので冷静にレースを運ぶ事が出来ました。小林さんも終盤タイヤがキツかったと思いますが、最後まで集中力を切らさず走ってくれたと思います。この優勝でウェイトも増え、次のレースは厳しい戦いになりますが、車のバランスも良くスピードもあり、長距離のレースなのでチャンスは続くと思っています」
小林崇志
「信じられない気持ちです。野尻が後続に10秒くらい差をつけてボクにつないでくれました。序盤燃料が重い時にペースが上がらなくて後続車がミラーに写り始めギャップが縮まってしまいました。その後燃料が軽くなってからペースを取り戻す事が出来てまた差を広げる事が出来ました。しかし、最後の5周くらいはしんどくてペースをなかなか上げられませんでしたが、何とかギャップを築く事が出来て逃げ切れました。ボクは今年500クラスに復帰出来て、その年にこうやって勝つ事が出来て、しかもダブルウインで本当に支えてきて下さった皆さんに感謝します」
<GT300>
ウォームアップで車とタイヤのマッチングを確認し高木はスタートを待った。スタートを上手く決めた高木は序盤からペースも良く、安定したラップで周回を重ねた。徐々に後続車と差を広げていったが、35周を過ぎたあたりからラップダウンの車が増え始めた。ラップダウンの車両の処理でタイムが落ちる事が予想されたのでチームと高木はルーティンのピットインを3周ほど早める事にした。
ショーンに交代し、5番手でコースに復帰したが、冷えたタイヤとは思えないほど速いペースで10周後にはトップに返り咲いた。終盤、2番手の車との差を詰められる場面もあったが、動じる事無くトップを守り続け見事優勝を決めた。
土屋圭市 (アドバイザー)
「真一もショーンもミスの無い完璧な仕事をしてくれたね。文句の言いようが無いパーフェクトな内容だった。終盤2番手の車が迫ってきたけど、我々の方が有利だと思っていたので冷静にレースを運べたね」
安藤博之 (エンジニア)
「ポールからのスタートだったので、戦略としては高木さんでマージンを築いて、ショーンに繋いでそのまま逃げ切ろうという作戦でした。タイヤもセッティングもコンディションに上手く合わせる事が出来て、作戦通りに進められたレースでした」
高木真一
「SUGOで車が壊れてしまい、この短い時間でよくここまで持ってきてくれたチームに感謝したいです。レース前は路面温度が高そうで、タイヤとのマッチングが気になりましたが、ウォームアップ走行で確認したところ特に問題無さそうでした。また夕方は徐々に気温も下がっていくので、ますますボク達にとって良いコンディションになると思っていたので、タイヤの心配は無くなりました。しかし、ボクのスティントで周回遅れのマシンが増えてきたので、思うようにペースを維持出来なくなる可能性があったので予定より早めにピットインしました。その後はショーンのペースは素晴らしく、ミスも無くトップでチェッカーまで車を運んでくれました。本当にありがとうございました」
ショーン・ウォーキンショー
「パーフェクトなレースウイークでした。高木さんもノーミスでボクに繋いでくれましたし、後半のスティントの車もタイヤもセッティングも非常に良い状態で戦う事が出来ました。ブリヂストンは素晴らしいタイヤを用意してくれて勝つことが出来たと思います。次のレースも好調を維持してポイントを沢山獲得したいです」
関連:【SUPER GT】 第5戦 富士 結果:ARTAが2クラスでダブル優勝!
カテゴリー: F1 / SUPER GT
チームはレースで履くタイヤのチョイスに悩んでいた。朝から日差しが強く、我々にとって路面温度が上がる事は望んでいなかったからだ。しかし、決勝直前に雲が徐々に増え風も吹き始めたので、望みどおりのコンディションでスタートを迎える事が出来た。
<GT500クラス>
タイヤ選択に迷いなし、野尻、小林の快走でホンダにとってもチームにとっても今季初優勝
スタートドライバーは野尻智紀。接戦になる事を予想していた野尻はスタートを決め、トップで1コーナーをクリア。序盤からペースもよく少しずつだが後続との差を広げていった。第1スティントの後半もペースは落ちる事なく野尻は走り続け、32周目にルーティンのピットインを行い小林にバトンタッチした。先にピットインを済ませていた車両が最終コーナーに迫っていたが、300クラスの車両と接触してしまいコースアウト。2番手のプレッシャーが無くなった小林は燃料が重い状態でタイヤに負担をかける事なく、コースイン後の2周目にはトップにポジションを戻した。その後小林はトップをキープしながら周回を重ねたが、途中300クラスの車両に引っかかってしまい、後続車との差を詰められる場面があった。小林は冷静に周回を重ね見事トップでチェッカーを受けた。
鈴木亜久里 (監督)
「今までNSXは勝てなくて2年ぶりにボク達のチームで勝たせる事が出来て良かったし本当に嬉しい。このレースは簡単なレースじゃ無いし、本当に価値のある勝ちだと思う。300クラスのメカニック達もSUGOが終わってから不眠不休で車を修復してくれてこの結果を出してくれた。本当に感謝だね。この結果に満足せず、次のステップを目指すよ」
星学文 (エンジニア)
「今日は路面温度が全てだと思っていました。天気予報では曇の予報でしたが、朝から日差しがあり、気温も高かったので、曇ってくれと祈っていました。決勝直前に予報通り曇りになってくれたのでタイヤ選択に迷いが無くなりました。野尻は最初からペースが良かったのですが、タイヤがどのくらい持ってくれるか心配でした。しかし、野尻のスティントではきちんと走る事が出来て、後半小林につなぐ事が出来れば大丈夫だと思っていたので良かったです」
野尻智紀
「チームが一生懸命積み上げてきてくれたものをようやくカタチに出来てホッとしました。序盤チームからの無線は聞こえるものの、ボクの声がチームに届いていなかったので故障かと思いましたが、ジャックが外れていました。指し直して再び交信する事が出来たので冷静にレースを運ぶ事が出来ました。小林さんも終盤タイヤがキツかったと思いますが、最後まで集中力を切らさず走ってくれたと思います。この優勝でウェイトも増え、次のレースは厳しい戦いになりますが、車のバランスも良くスピードもあり、長距離のレースなのでチャンスは続くと思っています」
小林崇志
「信じられない気持ちです。野尻が後続に10秒くらい差をつけてボクにつないでくれました。序盤燃料が重い時にペースが上がらなくて後続車がミラーに写り始めギャップが縮まってしまいました。その後燃料が軽くなってからペースを取り戻す事が出来てまた差を広げる事が出来ました。しかし、最後の5周くらいはしんどくてペースをなかなか上げられませんでしたが、何とかギャップを築く事が出来て逃げ切れました。ボクは今年500クラスに復帰出来て、その年にこうやって勝つ事が出来て、しかもダブルウインで本当に支えてきて下さった皆さんに感謝します」
<GT300>
メカニックの努力がドライバーを奮起させパーフェクトレースで今季初優勝
高木は前日から決勝の天気を気にしていた。土曜の走行で決勝用のタイヤを試していたが、路面温度が高い状態では性能を十分に発揮できない可能性があったからだ。決勝前は天気が良く、日差しも強くなり始め路面温度も徐々に上がっていった。しかし、スタート進行が始まると雲が増え始め、気温も下がり始めてきた。ウォームアップで車とタイヤのマッチングを確認し高木はスタートを待った。スタートを上手く決めた高木は序盤からペースも良く、安定したラップで周回を重ねた。徐々に後続車と差を広げていったが、35周を過ぎたあたりからラップダウンの車が増え始めた。ラップダウンの車両の処理でタイムが落ちる事が予想されたのでチームと高木はルーティンのピットインを3周ほど早める事にした。
ショーンに交代し、5番手でコースに復帰したが、冷えたタイヤとは思えないほど速いペースで10周後にはトップに返り咲いた。終盤、2番手の車との差を詰められる場面もあったが、動じる事無くトップを守り続け見事優勝を決めた。
土屋圭市 (アドバイザー)
「真一もショーンもミスの無い完璧な仕事をしてくれたね。文句の言いようが無いパーフェクトな内容だった。終盤2番手の車が迫ってきたけど、我々の方が有利だと思っていたので冷静にレースを運べたね」
安藤博之 (エンジニア)
「ポールからのスタートだったので、戦略としては高木さんでマージンを築いて、ショーンに繋いでそのまま逃げ切ろうという作戦でした。タイヤもセッティングもコンディションに上手く合わせる事が出来て、作戦通りに進められたレースでした」
高木真一
「SUGOで車が壊れてしまい、この短い時間でよくここまで持ってきてくれたチームに感謝したいです。レース前は路面温度が高そうで、タイヤとのマッチングが気になりましたが、ウォームアップ走行で確認したところ特に問題無さそうでした。また夕方は徐々に気温も下がっていくので、ますますボク達にとって良いコンディションになると思っていたので、タイヤの心配は無くなりました。しかし、ボクのスティントで周回遅れのマシンが増えてきたので、思うようにペースを維持出来なくなる可能性があったので予定より早めにピットインしました。その後はショーンのペースは素晴らしく、ミスも無くトップでチェッカーまで車を運んでくれました。本当にありがとうございました」
ショーン・ウォーキンショー
「パーフェクトなレースウイークでした。高木さんもノーミスでボクに繋いでくれましたし、後半のスティントの車もタイヤもセッティングも非常に良い状態で戦う事が出来ました。ブリヂストンは素晴らしいタイヤを用意してくれて勝つことが出来たと思います。次のレースも好調を維持してポイントを沢山獲得したいです」
関連:【SUPER GT】 第5戦 富士 結果:ARTAが2クラスでダブル優勝!
カテゴリー: F1 / SUPER GT