F1:ミハエル・シューマッハ、スキー事故から9年
F1史上最高のレジェンドの1人であるミハエル・シューマッハがスキー事故で負傷してから9年が経った。毎年、モータースポーツコミュニティはシューマッハの事故を複雑な思いで振り返る。

ミハエル・シューマッハがフランスのメリベルでスキー中に負傷したというニュースが流れてから9年の月日が流れた。7回のF1ワールドチャンピオンであるシューマッハがメルセデスF1での3年間の復帰を果たした後、2012年末にF1を引退してから間もなくのことだった。

2013年12月29日、ミハエル・シューマッハのファンだけでなく、F1やモータースポーツコミュニティ全体も、彼の容態に関するニュースを固唾をのんで待った。

経験豊富なスキーヤーであるミック・シューマッハは、転倒し、頭を岩にぶつけた。ヘルメットをかぶっていたにもかかわらず、彼は頭部に重傷を負い、グルノーブルの病院に運ばれた。そこで彼は手術を受け、脳の腫れを軽減するために医学的に誘発された昏睡状態に置かれた。

2014年の夏までに、ミハエル・シューマッハはもはや昏睡状態ではなく、スイスのローザンヌにある大学病院に移送されたことが発表された。同年9月、シューマッハは自宅に戻り治療を続けた。

ミハエル・シューマッハの妻コリーナとその子供のミックとジーナは、2021年のNetflixのドキュメンタリー映画「シューマッハ」で初めてスキー事故について公に話すことを選択した。

「もちろん、私は毎日マイケルが恋しいです」とコリーナは語った。

「ですが、彼のことを恋くおもっているのは私だけではありません。子供たち、家族、彼の父、彼の周りのみんながそう思っています。つまり、誰もがマイケルを恋しく思っています」

「以前とは違いますが、彼はここにいます。そして、それは私たちに強さを与えてくれています」

また、コリーナ夫人は、ミハエル・シューマッハが自宅で受け続けている治療についても話している。

「私達は一緒にいます。家で一緒に住んでいます。セラピーを受けています」

「私たちはミハエルが良くなり、快適に感じてくれるように、そして、彼に私たちの家族、私たちの絆を感じさせてもらえるようにできる限りのことをしています。そして、何があっても、私はできる限りのことをします。私たちは皆そうしていきます」

「私たちは家族として続けていこうとしています。ミハエルはそれが好きでしたし、今でもそうしています。そして、私たちは私たちの生活を続けています」

「彼がいつも 『プライベートはプライベートだ』と言っていました。私にとって、彼が私生活を可能な限り楽しみ続けることができるが非常に重要です」

「ミハエルはずっと私たちを守ってくれました。今は私たちがミハエルを守ってます」

一方、ミック・シューマッハは、経験を共有したり、父親とレースのキャリアについて話し合ったりすることができないという悲しみを振り返った。

「事故以来、そういった経験、多くの人々が両親と一緒に過ごしていると思う瞬間は、もはや存在しない、もしくは、より程度が少ない。そして、僕の見解では、それは少し不公平だ」とミック・シューマッハは語った。

「父と僕は、今は異なる方法でお互いを理解している。シンプルに、同じような言語、モータースポーツの言語を話すという理由でね」

「もっと話し合えることはあると思う。そのことが僕の頭のほとんど時間を占めている。それができればクールだと思う。そのためなら、すべてを捨てることができる」

過去9年間、ミハエル・シューマッハの容態に関する情報はほとんど明らかにされなかったが、ミハエル・シューマッハのファイティング メンタリティは今でも称賛されている。

ハッシュタグ #KeepFightingMichael は、事故後に繰り返し使用されている。これは、F1史上最高のレジェンドがとったアプローチを象徴している。

「決してあきらめてはならず、わずかなチャンスしかないときでも常に戦い続ける必要があると私は常に信じてきた」
- ミハエル・シューマッハ -

このハッシュタグは、ミハエル・シューマッハの慈善活動を継続する「Keep Fighting Foundation」を彼の名前で設立することにつながった。

F1での彼の遺産は忘れられておらず、2020年にルイス・ハミルトンが並んだ7回のタイトルの記録はまだ破られていない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ミハエル・シューマッハ