シャルル・ルクレールが母国F1モナコGPで今季初ポール 角田裕毅8番手
2024年のF1世界選手権 第8戦 モナコGPの予選が5月25日(土)にモンテカルロ市街地コースで行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がポールポジションを獲得した。

ポールポジションの最有力候補と目されていたルクレールは、Q1を5番手、Q2を4番手と影を潜めていたが、Q3に入ると本領発揮。1分10秒270をマークして、通算24回目、今季初、そして、モナコでは3回目のポールポジションを獲得。フェラーリにとっては250回目のポールポジションとなる。

2番手には0.159秒差でオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が惜しくも初ポールを逃した。3番手にはカルロス・サインツJr.、4番手にランド・ノリスとフェラーリ vs マクラーレンの上位2列が形成された。

土曜日のモナコは晴れ。気温22度、路面温度49度のドライコンディションで予選セッションはスタート。トラフィックと路面の進化で難しいセッションとなり、Q1ではフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とセルジオ・ペレス(レッドブル)が敗退する波乱の幕開けとなった。路面の進化はQ3まで続いた。

5番手にはメルセデスのジョージ・ラッセル。チームメイトのルイス・ハミルトンも7番手に入り、今週末に2台揃ってのポイント獲得の機会を得た。

メルセデスの2台に挟まれるのが王者マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)。今週末は一度もタイムシートのトップに立つことのない厳しい週末となっており、Q3でも最後のアタックでバリアに接触してラップを断念する苦戦ぶり。オーバーテイクの難しいモナコで6番グリッドから厳しいレースに直面することになりそうだ。チームメイトのセルジオ・ペレスが後方にいることで、フェラーリ、マクラーレン、メルセデスとのチームとしての戦いも厳しいものになりそうだ。

8番手は角田裕毅(RB)。3戦連続、今季6回目のQ3進出。いつものように中団チームでは最上位となる好成績となり、3戦連続、モナコでの初入賞に弾みをつけた。チームメイトのダニエル・リカルドはQ2敗退で13番手からのスタートとなる。

9番手のアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ・レーシング)、10番手のピエール・ガスリー(アルピーヌF1チーム)はどちらも今季初のQ3進出。ウィリアムズにとっては今季初ポイントのチャンスとなる。

モナコグランプリの決勝は5月26日(日)の22時(現地時間15時)からフォーメーションラップが行われる。


2024年F1 モナコグランプリ 予選 順位・ラップタイム

順位NoドライバーチームQ1Q2Q3
116シャルル・ルクレールフェラーリ1分11秒5841分10秒8251分10秒270
281オスカー・ピアストリマクラーレン1分11秒5001分10秒7561分10秒424
355カルロス・サインツフェラーリ1分11秒5431分11秒0751分10秒518
44ランド・ノリスマクラーレン1分11秒7601分10秒7321分10秒542
563ジョージ・ラッセルメルセデス1分11秒4921分10秒9291分10秒543
61マックス・フェルスタッペンレッドブル1分11秒7111分10秒7451分10秒567
744ルイス・ハミルトンメルセデス1分11秒5281分11秒0561分10秒621
822角田裕毅RB1分11秒8521分11秒1061分10秒858
923アレクサンダー・アルボンウィリアムズ1分11秒6231分11秒2161分10秒948
1010ピエール・ガスリーアルピーヌ1分11秒7141分10秒8961分11秒311
1131エステバン・オコンアルピーヌ1分11秒8871分11秒285 
1227ニコ・ヒュルケンベルグハース1分11秒8761分11秒440 
133ダニエル・リカルドRB1分11秒7851分11秒482 
1418ランス・ストロールアストンマーティン1分11秒7281分11秒563 
1520ケビン・マグヌッセンハース1分11秒8321分11秒725 
1614フェルナンド・アロンソアストンマーティン1分12秒019  
172ローガン・サージェントウィリアムズ1分12秒020  
1811セルジオ・ペレスレッドブル1分12秒060  
1977バルテリ・ボッタスザウバー1分12秒512  
2024周冠宇ザウバー1分13秒028  


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1レース結果 / F1モナコGP