F1レース結果の2024年03月のF1情報を一覧表示します。
F1パワーランキング:2024年第3戦オーストラリアGP終了時点
2024年3月28日
![F1パワーランキング:2024年第3戦オーストラリアGP終了時点 角田裕毅が3位にランクイン](https://f1-gate.com/media/img2024/20240328-f1-powerranking.jpg)
カルロス・サインツJr.は、病院のベッドから2週間でオーストラリアGPの勝利にたどり着くというセンセーショナルなパフォーマンスを見せた。しかし、メルボルンの週末にトップ10に名を連ねるほど審査員に感銘を与えた人物は他に誰がいるだろうか?
角田裕毅が7位に昇格!フェルナンド・アロンソに20秒ペナルティ
2024年3月24日
![角田裕毅が7位に昇格!フェルナンド・アロンソに20秒ペナルティ / F1オーストラリアGP](https://f1-gate.com/media/img2024/20240324-f1-australiangp-penalty.jpg)
ラッセルはレース終盤、よりフレッシュなタイヤでアロンソを追い詰め、最終ラップのターン6/7複合コーナーで比較的動きの遅いアロンソの後方に接近し、その後、コントロールを失ってバリアに激突した。
2024年 F1ポイントランキング (第3戦オーストラリアGP終了時点)
2024年3月24日
![2024年 F1ポイントランキング (第3戦オーストラリアGP終了時点)](https://f1-gate.com/media/img2024/20240324-f1-ranking.jpg)
王者マックス・フェルスタッペンがリタイアしたレース。カルロス・サインツJr.が優勝、シャルル・ルクレールが2位+ファステストラップとスクーデリア・フェラーリがフルポイントを獲得。まだ24戦のシーズンの3戦目だが、コンストラクターズ選手権ではフェラーリが首位レッドブルとの差を4ポイントに縮め、ドライバーズ選手権ではシャルル・ルクレールが2位に浮上し、その差を4ポイントとした。
サインツ優勝でフェラーリがF1オーストラリアGPワンツー 角田裕毅8位
2024年3月24日
![サインツ優勝でフェラーリがF1オーストラリアGPワンツー 角田裕毅8位で今季初入賞](https://f1-gate.com/media/img2024/20240324-f1-australiangp-win.jpg)
4周目、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)の右リアタイヤから白煙。ピットに戻る途中のピットレーンでブレーキが破裂してリタイア。これまで1人圧倒的な強さを見せていたフェルスタッペンが消えたことで、誰が優勝しても分からない状況となった。
F1オーストラリアGP 決勝:角田裕毅が8位入賞 フェルスタッペンがリタイア
2024年3月24日
![F1オーストラリアGP 決勝:角田裕毅が8位入賞 フェルスタッペンがリタイア](https://f1-gate.com/media/img2024/20240324-f1-australiangp-race.jpg)
現地時間15時、気温21度、路面温度39度のドライコンディションで58周のレースとスタート。クラッシュでマシンを失ったウィリアムズがローガン・サージェントを欠場させてアレクダンダー・アルボンの1台体制で残りの週末を戦うを決定したため、19台でのレースとなった。
フェルスタッペンがF1オーストラリアGP圧巻ポール 角田裕毅が大健闘8位
2024年3月23日
![フェルスタッペンがF1オーストラリアGP圧巻ポール 角田裕毅が大健闘8位](https://f1-gate.com/media/img2024/20240323-f1-australiangp.jpg)
フェルスタッペンは2回目のアタックで唯一の1分15秒台のタイムを出す圧巻の走りで通算35回目のポールポジションを獲得した。
F1オーストラリアGP 予選:フェルスタッペンがポール 角田裕毅が8番手!
2024年3月23日
![F1オーストラリアGP 予選:フェルスタッペンがポール 角田裕毅が8番手!](https://f1-gate.com/media/img2024/20240323-q3.jpg)
現地時間10時30分、気温18度、路面温度34度のドライコンディションで予選セッションはスタート。クラッシュでマシンを失ったウィリアムズがローガン・サージェントを欠場させてアレクダンダー・アルボンの1台体制で残りの週末を戦うを決定したため、19台でのセッションとなった。
F1 オーストラリアGP 予選Q2:角田裕毅が9番手でQ3進出
2024年3月23日
![F1 オーストラリアGP 予選Q2:角田裕毅が9番手でQ3進出](https://f1-gate.com/media/img2024/20240323-q2.jpg)
15分間のQ2セッションでは5台が脱落。ルイス・ハミルトン(メルセデス)がここで敗退。昨年から数えて5戦連続でチームメイトのジョージ・ラッセルに敗退している。12番手にはアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)が続いた。
F1 オーストラリアGP 予選Q1:ダニエル・リカルドが18番手で敗退
2024年3月23日
![F1 オーストラリアGP 予選Q1:ダニエル・リカルドが18番手で敗退](https://f1-gate.com/media/img2024/20240323-q1.jpg)
18分間のQ1セッションは気温18度、路面温度34度のドライコンディション。ウィリアムズのローガン・サージェントが欠場したことで19台のセッションとなり、このセッションでは4台が脱落する。