ルノーF1チームの2014年04月のF1情報を一覧表示します。

ルノー、F1カナダGPまでに100%を目指す

2014年4月30日
ルノー
ルノーは、6月のF1カナダGPまでにパワーユニットを100%に近づけられると考えている。

厳しいプレシーズンに直面したルノーは、開幕4戦で改善はみせているものの、パワーセンシティブなバーレーンや中国ではメルセデス勢に及ばなかった。レースではパワーユニットのフルパフォーマンスに近い状態で走れるようになってきてはいるが、メルセデスとの差はまだ大きい。

アラン・プロスト 「ルノーのエンジンはメルセデスを捕える」

2014年4月29日
ルノー
アラン・プロストは、F1でのルノーとメルセデス間のエンジンバトルは今後数戦で変化し、勝利のための戦いが幕を開けると考えている。

プレシーズンテストで困難な時間を過ごしたルノーは、まだメルセデスに対して巻き返しを図っているところだが、最近のレースでは良い進歩を果たしている。

ルノーのアンバサダーを務めるアラン・プロストは、今後数週間がギャップを縮めるために役立つだけでなく、2014年のメルセデスの優位を終わらせるかもしれないと考えている。

ルノー、F1中国GPの結果に励まされる

2014年4月22日
ルノー
ルノーは、F1中国GPでトップ10内に3台のマシンが入り、その進捗に励まされていると述べた。

F1中国GPでは、ルノーのパワーユニットを搭載するレッドブルのダニエル・リカルドとセバスチャン・ベッテルが4位と5位、トロ・ロッソのダニール・クビアトが10位でフィニッシュした。

ロータス、ルノーに待遇改善を要求

2014年4月20日
ロータス
ロータスは、ルノーに待遇を改善するよう要求したという。

Auto Motor und Sport によると、ロータスは、これまでエンジン供給元のルノーから2番目、時には3番目の扱いしか受けていなかったという。

F1中国GPの週末、ロータスには最新バージョンのV6ターボパワーユニットがルノーから届けられた。

レッドブル 「ルノーは“閉鎖的”だった」

2014年4月18日
レッドブル
レッドブルのヘルムート・マルコは、ルノーが“オープン”な姿勢を示したことで2014年の危機が和らぎ始めたと述べた。

ヘルムート・マルコは、シーズン前の危機の深刻さが明らかになったことで、何度もフランスにあるルノーの本拠地を緊急訪問したことを明らかにした。
「我々は多くのエラーを見つけた」とヘルムート・マルコは APA通信 にコメント。

ロマン・グロージャン 「ルノーの信頼性と性能は“受け入れられない”」

2014年4月11日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、トラブルが多発する今シーズンのロータスの状況にフランストレーションを強めている。

プレシーズンテストでは、E22に深刻な問題が明らかになり、ガレージ内で怒りを露わにしている動画がインターネットで拡散した。

ロマン・グロージャンは「メカニックとふざけていたんだ。カメラが写真を撮って、それがいろんなところに拡散した」と述べていた。

レッドブル、ルノーに最後通告 「改善か厄介払いか」

2014年4月3日
レッドブル
レッドブルは、エンジン供給元のルノーに“改善するか、厄介払いするか”だと最後通告した。

冬季テストでの非常事態からは抜け出たレッドブルだが、ヘルムート・マルコは、ルノーがレッドブルのマシンに留まることを望むのであれば、まだまだ先は長いと主張。実際、ヘルムート・マルコは、ルノーのヴィリーの本部にレッドブルとトロ・ロッソのエンジニアからなる“危機チーム”を設置したことを明らかにしている。

ルノー 「2014年中にF1エンジンサウンドは変えられない」

2014年4月2日
ルノー
ルノーは、レギュレーションが変更にならなければ、エンジンメーカーはF1マシンのサウンドを増大させるためにやれることは何もないと語った。

開幕2戦では、2014年の新しい1.6リッター V6ターボ パワーユニットが発生するノイズはホットな話題となっており、セバスチャン・ベッテルはV8エンジンのサウンドと比較して“クソみたいだ”と非難した。

レッドブル 「タイトルの望みはルノーにかかっている」

2014年4月1日
レッドブル
レッドブルは、F1タイトルの望みは、エンジンパートナーのルノーのV6ターボパワーユニットの進展にかかっていると考えている。

レッドブルは、予想を上回るシーズンスタートを切っており、序盤のペースメーカーとなったメルセデスはレッドブルの挽回を恐れている。

だが、レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、タイトル争いの鍵となる要因は、ルノーがどれくらい進歩できるかにかかっていると考えている。
«Prev || 1 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム