レッドブルF1代表 「ファン・パブロ・モントーヤを起用したかった」

レッドブルはこれまで、マーク・ウェバー、ダニエル・リカルド、セバスチャン・ベッテル、マックス・フェルスタッペンといった、複数のレースウィナーと2人の優れたF1ワールドチャンピオンを輩出してきた。
しかし、ホーナーは、7度のグランプリ優勝を誇るファン・パブロ・モントーヤとレッドブルの相性は抜群だっただろうと考えている。
生来の才能と大胆不敵なレーススタイルで知られるモントーヤは、2001年から2006年までF1に参戦し、ウィリアムズで4シーズンを過ごした後、2005年にマクラーレンへ移籍した。
ホーナーは、モントーヤの競争心と勝利への渇望が、レッドブルのハイパフォーマンス文化に完璧に合致したと考えている。
ポッドキャスト「Extraordinary Tales With Seb Coe」で、ホーナーは、レッドブル・レーシングで見たかったドライバーを聞かれ、「長年にわたって、見たかったドライバーは何人もいる」と答えた。
「モントーヤはF1での成績が悪かったと思う。彼はもっと成果を上げるべき素晴らしい才能を持ったドライバーだったと思う」

しかし、ホーナーはかつてアーデンチームでF3000のテストを行った若者のことも思い出している。
「アーデンチームでテストしたドライバーの中に、F1が逃した驚異的なドライバーだと改めて思った人がいた」とホーナーは語った。
「トム・クリステンセンというドライバーで、スポーツカーで大成功を収めた」
ホーナーは、F1ドライバーにはさまざまな形があるが、レッドブル・レーシングで活躍した偉大なドライバーたちには、同じ強みがあるという。
「F1ドライバーにはさまざまなタイプがあるが、レッドブルで活躍した偉大なドライバーたちには、共通した強みがある。みんなそれぞれ個性があり、特徴もある」
「しかし、優れた連中には、彼ら全員が共有しているのと同じ鋼のような冷酷な決意があり、それは私がマックスやセバスチャンに明らかに事前に見えていた」
「彼らには『最後のちょっとだけ、もうちょっとだけ頑張るんだ』という覚悟がある」

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング