キミ・ライコネン
キミ・ライコネン
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
キミ・ライコネン
>
月別
> 2022年2月
キミ・ライコネンの2022年02月のF1情報を一覧表示します。
元F1王者キミ・ライコネン、カワサキMXGPのチーム代表として始動
2022年2月26日
元F1ワールドチャンピオンのキミ・ライコネンが、MXGPのカワサキ・レーシングのチーム代表として始動。2022年の宣材写真の撮影に臨んだ。
昨シーズン末でF1キャリアに終止符を打ったキミ・ライコネンは、今年1月、MXGPに参戦するカワサキのファクトリーチームにチーム代表に就任したことが発表された。
キミ・ライコネン 「引退は何年にもわたって何度も考えていた」
2022年2月14日
キミ・ライコネンは、最終的に2021年シーズンでのF1引退を発表する前に、何度も引退について熟考していたことを認めた。
2007年のF1ワールドチャンピオンであるキミ・ライコネンは、昨年9月にF1引退を発表し、2001年にスタートしたF1キャリアに幕を下ろした。349戦というF1史上最多出走を記録し、21勝と103回の表彰を獲得してスポーツを去った。
ジェンソン・バトン 「飲んで家に帰ったら居間にライコネンがいた」
2022年2月6日
元F1ワールドチャンピオンで専門家に転向したジェンソン・バトンが、2007年のF1ワールドチャンピオンであるキミ・ライコネンについて非常に興味深い逸話を披露した。
20年にわたる輝かしいキャリアの後、キミ・ライコネンは、昨シーズン末にF1を引退。スポーツの政治的な要素を毛嫌いするライコネンは、F1パドックに再び足を踏み入れることは決してないだろうと語っている。
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
フェラーリが危機感 「2035年F1レギュレーション作りを今すぐ開始すべき」
F1カタールGP タイヤは最大25周までに制限 ピレリが強制2ストップを明言
キャデラックF1、周冠宇のリザーブ起用を躊躇 “ネガティブ反応”を恐れ保留
ミカ・ハッキネンの娘エラ マクラーレンF1女性ドライバー育成プログラム加入
ランド・ノリス F1タイトルはラスベガスGPで決まるのか? 条件を徹底整理
テオフィル・ナエルが優勝 マカオGPフォーミュラ・リージョナル世界一獲得
ニコ・ヒュルケンベルグ F1終盤で予選力が復調は「気合いを入れただけ」
F1とFortniteがコラボ発表 各チーム仕様の“F1 Cosmetic Team Set”が登場
ピエール・ガスリー、アルピーヌF1チームの“早期開発停止”を全面擁護
F1パワーランキング:2025年F1サンパウロGPで評価を高めたドライバーは?
リアム・ローソン F1ガイドライン理解が一変 マイアミのアロンソ接触が転機
キャデラックF1、セルジオ・ペレス起用は実力重視「人気でも資金でもない」
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第22戦 ラスベガスGP スケジュール
■11月21日(金)
フリー走行1:09:30~10:30
フリー走行2:13:00~14:00
■11月22日(土)
フリー走行3:09:30~10:30
予選 :13:00~14:00
■11月23日(日)
決勝:13:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
390
2.
オスカー・ピアストリ
366
3.
マックス・フェルスタッペン
341
4.
ジョージ・ラッセル
276
5.
シャルル・ルクレール
214
6.
ルイス・ハミルトン
149
7.
キミ・アントネッリ
122
7.
アレクサンダー・アルボン
73
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
43
10.
アイザック・ハジャー
40
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
713
2.
メルセデス
398
3.
レッドブル
366
4.
フェラーリ
362
5.
ウィリアムズ
111
6.
レーシングブルズ
82
7.
アストンマーティン
72
8.
ハース
70
8.
ザウバー
62
10.
アルピーヌ
22
F1-Gate.com ホーム