ル・マン24時間レースの2019年06月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル、ル・マン24時間レースへの関与を否定せず
2019年6月23日

レッドブルF1チームのタイトルスポンサーを務めるアストンマーティンは、エイドリアン・ニューウェイが設計を手掛けたヴァルキリーでWECの新たな“ハイパーカー”カテゴリーに参戦することを発表している。
マックス・フェルスタッペン 「いつかル・マン24時間レースに挑戦したい」
2019年6月21日

先週、アストンマーティンが2021年にレッドブル・レーシングによって開発されたヴァルキリーで2021年からFIA 世界耐久選手権に参戦することを発表。レッドブル・レーシングのドライバーがル・マンに参戦する可能性があるとの憶測を生んだ。
トヨタ、7号車のトラブルの原因はタイヤ空気圧センサーの配線ミス
2019年6月21日

ホセ・マリア・ロペスがドライバーを担当した残り1時間でタイヤにパンクが発生。本来は左リアタイヤにパンクが発生していたが、タイヤ空気圧センサーは右フロントタイヤの圧力が下がっていることを示していた。
レッドブル・レーシング、アストンとのル・マン24時間でのタッグを否定
2019年6月17日

先週、ル・マン24時間レースを含めたWECの2021年の新レギュレーションが発表。現在トップクラスとなっているLMP1カーは市販車ベースの“ハイパーカー”に置き換わることになる。
トヨタ 豊田章男社長 「一貴のチームメイトを想う気持ちに感動した」
2019年6月17日

今年のレースでは大部分でトヨタの7号車がリード。しかし、残り1時間のところで7号車のタイヤが2度もパンクするというトラブルが発生。2分以上のリードを失い、中嶋一貴がドライブする8号車が優勝することになった。
【動画】 2019年 ル・マン24時間レース 決勝ハイライト
2019年6月17日

総合優勝はトヨタ TS050 HYBRID 8号車(セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴/フェルナンド・アロンソ)。残り1時間でトップに立って中嶋一貴が駆る8号車は、ル・マン24時間レースを2連覇するとともに、WEC 2018-2019年スーパーシーズンのドライバーズチャンピオンを獲得した。
トヨタ、ル・マン24時間レース2連覇!8号車がドライバーズタイトル獲得
2019年6月17日

トヨタ、ル・マン残り1時間の葛藤 「順位の入れ替えも検討した」
2019年6月17日

今年のル・マン24時間レースでは、小林可夢偉、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスがドラブする7号車が、もう一台の8号車の対して終始レースをリードする展開となった。
小林可夢偉 「ル・マンで勝つことがどんなに厳しいかを見せつけられた」
2019年6月17日

ポールポジションを獲得し、レースでも終始チームメイトの8号車を上回るペースを見せていた小林可夢偉だが、残り1時間で勝利の女神は7号車に微笑んだ。
「ル・マンで勝つことがどんなに難しく厳しいかを見せつけられました」と小林可夢偉は語る。