F1ラスベガスGP限定 “F1 Hub ラスベガス” が登場 限定コレクション公開

F1 Hub は、F1のキュレーションされたライフスタイルコレクションや本物のチームウェアを、次のレベルで体験できる場所だ。ラスベガスのザ・ベネチアンで最新のショーケースをチェックでき、F1 Hub は期間限定でここに設置されている。
ラスベガスでは、11月といえば今やF1を意味する。ラスベガス・グランプリの最初の2回の開催に向け、街は変貌を遂げ、30万人以上のファンにスリリングなスペクタクルを生み出した──ネオンに覆われたストリップを走り抜け、象徴的なホテルやカジノの前をF1マシンが駆け抜ける。
そして今年、ラスベガスの週末には新たなピットストップが誕生した──ザ・ベネチアンの F1 Hub だ。
ラスベガスを訪れるファンは F1 Hub を探索し、F1のキュレーションされたライフスタイルコレクションおよび本物のチームウェアを次のレベルで体験できる。最新のショーケースはザ・ベネチアンに設けられ、F1 Hub は12月6日までの期間限定でここに位置する。
今年のハイライトは、革新的な Disney と Formula 1 のコラボレーションだ。ディズニーの魔法と F1 のスタイルを融合させたパートナーシップで、ベラージオの噴水での壮大なショーとともにデビューを迎える。
さらに、F1が究極のパーティータウンと出会う瞬間を祝う、ラスベガス・グランプリ限定デザインも展示され、BAPE、Malbon Golf、Vegas Golden Knights、F1 ACADEMY、Hello Kitty とのユニークなコラボレーションも揃う。もちろん、最新の公式 F1 チームギアも販売される。
ザ・ベネチアン・リゾートのグランド・カナル・ショップスにある F1 Hub はコレクションを探索する場所となる。営業時間は午前10時から午後7時までで、レース週には午後8時まで延長される。ここは、限定アイテムやこの忘れられないイベントのユニークな記念品を手に入れるチャンスだ。
F1 Hub(ヴェネチアン・リゾート/グランド・カナル・ショップス)営業時間:
プレレース:11月8日(金)〜11月19日(水) 10:00〜19:00
レース週:11月20日(木)〜11月23日(日)10:00〜20:00
ポストレース:11月24日(月)〜12月6日(土)10:00〜19:00
感謝祭は休業

Las Vegas F1 Hub Exclusive Collections
■ Disney x Formula 1
Disney と Formula 1 は、11月上旬にデビューする全く新しい Disney x Formula 1 の商品ラインを紹介する。この限定コレクションは、ミッキー&フレンズの楽しさとF1の洗練された美学を融合している。ファンはこのコレクションをラスベガスの F1 Hub の現地で購入できる。
■ Las Vegas Grand Prix Collection
Las Vegas Grand Prix Collection は、象徴的なラスベガス・ストリップのエネルギーから着想を得ている。レースファンを念頭に置いてデザインされ、大胆なグラフィック、メタリックアクセント、ネオンライトや砂漠の風景から着想を得たディテールが特徴で、街のキャラクターをすべてのアイテムに吹き込んでいる。
■ Hello Kitty and Friends x F1 ACADEMY
ラスベガスでローンチされるこのコレクションは、F1 ACADEMY と Hello Kitty がデザインした全36ピースの遊び心あふれるラインだ。アパレル、アクセサリー、ペット用アクセサリーまで揃っている。
■ F1 BAPE
この大胆でストリートウェア主導のコレクションは、F1の75周年記念アプリケを、BAPE の代表的なジャケット、Tシャツ、フーディー、キャップと組み合わせている。
■ Malbon Golf
ゴルフウェアブランドである Malbon Golf は、今年もラスベガス・グランプリと再びタッグを組んだ。今年のコレクションには、クラシックなゴルフのチェッカーデザインのシャツ、ワークウェア、トークン・ボールマーカーが含まれる。
■ Vegas Golden Knights
スタンレーカップ優勝のホッケーチームとのコラボレーションで、男女両向けのスタイルを取り揃え、このコレクションは地元の女性経営企業 The Wild Collective によってデザインされている。

F1 Hubが示す“F1カルチャーの広がり”
このショーケースは、F1がレースイベントを超え、カルチャー・ファッション・ライフスタイルへと拡張し続けている象徴的な取り組みだ。
ストリート、キャラクター、スポーツ、ゴルフなど、従来領域を超えたブランドとのコラボレーションが一堂に並ぶ点は、F1の世界戦略の一端を示している。
ラスベガスという“エンタメ都市”との親和性も高く、F1を中心とした総合的なブランド体験として定着しつつある。
カテゴリー: F1 / F1ラスベガスGP
