小林可夢偉 「今年初めて金曜日にまともに走れた」

小林可夢偉 (21番手)
「FP1に参加しなかったのですが、本当にクルマに戻りたかったですね。特に1回目のセッションでは良い信頼性があったし、残りの週末でかなり役に立ちますからね。クルマの感触はOKでしたが、低速コーナーと高速コーナーの両方でアンダーステアを抱えていたので、2回目の走行にむけてフロントに異なるアンチロールバーを試しました」
「小さな改善はありましたが、フロントのロックが多かったので、ブレーキングゾーンであまり攻められませんでした。ソフトタイヤの方がクルマは良かったですが、パワーをかけるととてもスナッピーでした。ソフトタイヤでの1回目の走行はトラフィックがありましたし、ターン4でイエローフラッグが出ていて減速しなければなりませんでした。次のクイックラップもそうでした。クリーンなラップが得られていれば、クルマにはコンマ数秒は縮められたと思います。でも、僕たちは最終スティントでミディアムでロングランを開始したので改善する機会がありませんでした。それは順調にいきましたし、僕にとって今年初めてかなりの数のラップで金曜日を終えることができました。通常、ここから長い金曜日の夜になりますし、明日は前進できると確信しています」
関連:
・F1バーレーンGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
・F1バーレーンGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
カテゴリー: F1 / 小林可夢偉 / ケータハム / F1バーレーンGP