ホンダ、F1復帰でのアロンソとの再会については「まったく異論はない」
ホンダは、アストンマーティンとのF1提携が2026年に開始される際に、フェルナンド・アロンソと再会する可能性について「まったく異論はない」としている。

アロンソの現在のアストンマーティンとの契約は2026年を対象としておらず、シーズン開始時点で44歳であることを考えると、その後もF1でレースを続けたいかどうかは不透明だ。しかし、彼はすでに少なくとも2025年末までF1でレースを続ける可能性について語っている。

アロンソは、2015年から2017年にかけてマクラーレンのエンジンを担っていたホンダとぎくしゃくした関係を持っていた。これは、2015年のF1日本GPの際に無線で「GP2エンジン」だと発言したことに象徴される。

ホンダ・レーシング・コーポレーションの渡辺康治社長は、アロンソが再びF1に参戦する可能性について問われ、ドライバー選択の主導権はアストンマーティンにあり、アロンソを妨げることはないと強調した。

「私たちはアロンソと協力しながら、最近のF1での開発を加速させてきました。その結果、世界選手権で優勝することができました」と渡辺康治は語った。

「ドライバーの選択はチームが決めることです。したがって、チームがアロンソをドライバーとして再び起用することを決定した場合、私たちは彼の運転に何の異論もありません」

渡辺康治は、後にアロンソを「天才ドライバー」と呼び、ドライバーラインナップに関してはホンダが日本人ドライバーの起用を含めてアストンマーティンに意見を述べることになると説明した。

「私たちは彼(アロンソ)のことを非常に尊敬してます」と渡辺康治は語った。

「ドライバーの選定については、チームマネジメントに一切関与しないとは言いませんが、ドライバーの決定はチーム次第です」

「もちろん、私たちは彼らに提案や意見を与えるつもりです。もちろん、挑戦してくれる日本人ドライバーもいるし、彼らにも候補になってほしいと思っています」

現ホンダの社長である三部敏宏は「過去は過去」とし、ドライバー決定に関しては「チームに任せたい」と述べた。

アロンソとホンダの関係は、競争力がなく、しばしば信頼性の低いパワーユニットパッケージを定期的に批判していたため、2015年から2017年にかけてF1で大きな話題となった。

その余波で、北米のホンダ・パフォーマンス・デベロップメントが、2018年にアロンソがマクラーレンの運営するインディアナポリス500の突撃にエンジンを供給することを嫌がるようになったほどだ。これは、2017年にマクラーレン・アンドレッティ・ホンダの旗の下で走ったアロンソのブリキヤードへの出場が、残り21周で7位を走行しながら、まだ優勝候補に残っていたのに、終了してしまったことに続く。

ホンダ F1 フェルナンド・アロンソ2015年のF1日本GPでの無線「GP2エンジン」はあまりに有名。

困難な歴史にもかかわらず、アストンマーティン・グループのCEOであるマーティン・ウィットマーシュは、アロンソがチームに加わることは、契約締結時にホンダとの間で話題にならなかったと主張。また、2026年は計画を立てるには遠すぎるとしながらも、過去の発言によって将来的にアロンソとホンダが再会する可能性を危うくすることはないだろうと示唆した。

「フェルナンドが素晴らしい仕事をしているのは明らかで、コース内外で素晴らしい貢献をしている彼をチームの一員として迎えることができるのは喜ばしいことだ」とウィットマーシュは語った。

「フェルナンドとは、しばらく前に、私たちが目指す方向性について話をしたんだ。彼はとても知的な人物だ。ここにいる誰もが、バトルの最中に発した、かなり印象的なコメントに言及していると思うが、彼はホンダがやっていることを理解し、尊重している」

「ホンダは2021年と2022年の世界選手権を制し、今年我々が彼らを打ち負かさない限り、彼らは再びそれを行うだろう。だから、彼らは我々にとって素晴らしいパートナーであり、フェルナンドもそれを理解していると思う」

「2026年はおそらく現時点では彼の計画の範囲外だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1 / フェルナンド・アロンソ / アストンマーティンF1チーム