F1 ホンダ
ホンダは、F1プレシーズンテストで2019年のF1エンジンのパッケージは“少し攻めすぎた”と考えており、開幕戦オーストラリアGPまでに修正することを計画している。

レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ホンダのF1エンジンのパッケージはスイス製の時計のように“美しい”と称賛。ホンダ側もタイトなパッケージが信頼性を犠牲にすることはないと述べていた。

F1プレシーズンテストでは、ホンダのF1エンジンを搭載するレッドブル・レーシングとトロロッソのどちらにも大きな懸念が発生することがなかったが、ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、2019年F1パワーユニット『RA619H』を両チームで走らせる際に“ナーバスになったときもあった”と語る。

ホンダのF1エンジンは、2015年にF1復帰して以降のベストとなるパフォーマンスをプレシーズンテストで発揮したが、田辺豊治はどれくらい進歩を果たしたか“十分に自信が持てていなかった”と Autosport に語った。

「現在のインストレーションに深刻な問題があるわけではありませんが、タイトなパッケージによっていくつか問題があることが判明しました」と田辺豊治はコメント。

「少し攻めすぎた形状でした。そのため少し形状を変える必要があります。大きな懸念ではありませんけどね」

ホンダはコース上でもいくつかの修正を加えたが、3月17日のシーズン開幕戦オーストラリアGPに間に合うように“恒久的な対策”を施すためにファクトリーでの設計も修正する予定としている。

「これまでのところ、深刻なものではありません。一応、ここで問題があるアイテムでも最初のレースを戦う準備は整っています」

レッドブル・レーシングがホンダのF1エンジンに切り替たことは、2019年のF1シーズンに向けての大きな話題の1つとなっているが、パートナーシップの最初の目標は、レッドブル・レーシングの以前のサプライヤーであるルノーといたポジションから後退しないことだ。

ホンダは早い段階での期待を避けたいと考えており、パフォーマンスの向上に満足しているかと質問された田辺豊治は「実際、まったく満足していません!」と冗談を交じりに語った。

「もちろん、目標はあります。シーズンを通しての目標もあります」

「現在の業績にはそれほど自信を持ってはいません。それでも、トップの競合他社に追いつくために取り組む必要がある分野はたくさんあります」

昨シーズン、レッドブル・レーシングは、メルセデスとフェラーリからコンマ数秒遅れでシーズンをスタートしたが、ルノーでF1エンジンで4勝を挙げ、コンストラクターズ選手権を3位で終えている。

F1プレシーズンテストでの初期の兆候は、予選モードを含ためホンダの冬の間のゲインによって、レッドブル・レーシングは2019年も同様のポジションでスタートを切ると考えられている。

「100%ではないですが、我々はほぼすべてのパーツを見直し、重量や信頼性をわずかに変更しています」と田辺豊治はコメント。

「内燃エンジン側では、燃焼効率を向上を目標としています。そこは段階的に改善してきます」

HONDA F1

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1