ギュンター・シュタイナー ハースF1チームを契約違反等で告訴
ハースF1の元チーム代表であるギュンター・シュタイナーが、2021年から2023年までのコミッション未払いと、販促物やグッズでの自身の肖像権の使用を求めてシャーロットの裁判所に訴えた。

35年以上のモータースポーツ経験を持つシュタイナーは、ハースのF1チーム設立に貢献し、スポンサー、クルー、エンジニアを集め、チーム設立当初は財政的に存続できるよう支援した。彼は2014年から2023年までチーム代表を務め、その中には2016年のチームデビューの時期も含まれている。

1月、チームオーナーのジーン・ハースはシュタイナーと2024年シーズンの契約を更新せず、代わりにトラックサイドのエンジニアリング・ディレクターである小松礼雄を後任に据えることを選択した。

大きく編集された訴状の中で、シュタイナーは前年度の年俸を1月に受け取るはずだったと主張しているが、ハースF1チームは雇用契約に違反して2021年、2022年、2023年のコミッションを支払っていないと主張している。

シュタイナーは契約違反、ノースカロライナ州賃金法違反、肖像権の無断使用などを主張している。シュタイナーは雇用契約の中で、陪審裁判を受ける権利を放棄し、裁判員裁判を選択した。

訴訟の中でシュタイナーは、ハースF1チームが彼の肖像を使用した商品を販売し、販促資料やウェブサイトで彼の名前と肖像を使用してブランドの宣伝を続けていると述べている。シュタイナーは、このような使用は雇用終了後の無許可使用であり、ハースF1チームは彼に使用料を支払っていないと主張している。

この秋、シュタイナーはチームの所有権をめぐってハースを9億ドルで訴えるという噂を「笑い飛ばした」。シュタイナーは訴訟の中で、いくらで訴えるのかについては言及していない。

「ハースF1はシュタイナー氏の名声、経験、スポーツ界での深いつながりから得られる利益を何年にもわたって受け入れてきたが、ハースF1はシュタイナー氏が得た利益を差し控えることはできない」と訴状には書かれている。

シュタイナーは、ハースF1チームがファンに支持されるようになったのは、Netflixのドキュメンタリー番組『Formula One: Drive to Survive』で個人的に有名になったからだとしている。同番組の第1シーズンは2017年に公開され、シュタイナーが参加したことで、チームのさらなる収入源が確保された。

1980年代以来初めて米国を本拠地とするF1チームとなったハースのは、シュタイナーの指揮の下、2018年から2022年までF1のコンストラクターズランキングでトップ10入りを果たした。

添付資料では、シュタイナーとハースF1チームは1月に時効を停止し、シュタイナーが訴訟を起こす時間を提供することに合意している。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ハースF1チーム