フォース・インディア、2011年はKERSを搭載

2009年にF1にKERSが初めて導入された際、フォース・インディアはKERSを使用しないことを選択した。
しかし、2011年からはFOTAによるKERS禁止の紳士協定は解消され、また最低重量が20kg引き上げられることでKERSの効果は改善されるとされている。
さらにKERSを搭載したことによるマシンの重量配分への影響も、強制的な46:54の重要配分が導入されることで無くなる。
「KERSを搭載する以外の選択肢はない」とフォース・インディアのオトマー・サウナウワーCEOは Auto Motor und Sport にコメント。
しかし、独立系チームのザウバーとトロ・ロッソが来年KERSを使用するかは定かではなく、3つの新チームは搭載しないとみられている。
独自にKERSを開発していないチームは、100万ユーロで供給を受けることができるが、500万ユーロの開発キャップは適用される。
関連:
F1 2011年 : マシンの前後重量配分を規定 - 2010年7月5日
KERS (運動エネルギー回生システム)
カテゴリー: F1 / フォース・インディア