フェラーリF1 イモラ投入の今後のシーズンを決定付ける大改良の正体
スクーデリア・フェラーリがF1エミリア・ロマーニャGPに投入するアップデートは、今シーズンの競争力を決定付ける要素になるかもしれない。

マイアミでのレースで勝利を収めたマクラーレンのアップグレードに続き、フェラーリは空力学的に大規模な再加工を施してホームコースに到着したが、これによりチームはレッドブルに対するペース不足を解消できる可能性があると信じている。

今季ここまで、フェラーリの予選でのレッドブルとの差は平均0.257秒(スプリント予選を含む)。2024年型マシンが先代マシンに比べてタイヤとの相性がいいことが証明されたため、レースペースの差は昨年より大幅に縮まっている。

このアップグレードが予選での0.44秒に匹敵するものであれば、シャルル・ルクレールやカルロス・サインツがフェルスタッペンの後を追うのではなく、フェルスタッペンとレースを繰り広げる可能性は十分にある。あとはRB20にどれだけの開発が残されているかにかかっている。

スクーデリア・フェラーリシャルル・ルクレールがマイアミGPで3位に終わり、フェラーリはイモラのアップグレードでレッドブルにレースできることを期待している

フェラーリのリスキンの本質は、エアロダイナミクスと冷却のトレードオフをより最適化したことだ。最も目を引くのはRB20のような「オーバーバイト」と呼ばれる水平ラジエーターインレット上のボディワークだが、本当に興味深いのは、インボード側の垂直インレットがS字ダクト(アウトレットはさらに後方にある)として空力効果のために使われるのではなく、完全に冷却に使われるようになったことだ。

この垂直インレットは、オーバーバイト(または「シャークマウス」と呼ばれる)の下にある水平インレットと結合しており、もはやボディワークによって分離されていない。

以前は、分離された垂直インレットは、前方の気流に加速効果を与え、それを上方のアウトレットに導き、サイドポッド上面の揚力を減少させるために使われていた。現在、垂直インレットは上部の水平インレットと結合しており、もはやその役割は果たしていない。

その代わり、サイドポッドは縮小され、前部と後部のコークボトル部分のアンダーカットが拡大されている。ラジエターまわりのスペースが小さくなったことで、冷却需要が増大したように見える。垂直インレットだけでなく、以前はルーバーがあったエンジンカバーのサイドにも冷却アウトレットが設けられた。

ロアリップがトップリップに変更されたことで、直後のボディワークの輪郭がより強調され、それほど絶壁でなくなり、シュラウド下面の凹状の湾曲がより大きな圧力低減(したがってエアフロースピードの増加)を生み出しているようだ。

スクーデリア・フェラーリ SF-24ラジエーターインレット(1)は、上部リップを持ち、シュラウド下面の凸形状がより大きくなっている。サイドポッドが縮小されたことで、アンダーカット(2)が大きくなった。垂直インレット(3)は、冷却のために完全に取り除かれた。削除されたSダクトの出口は、新しいフィン(4)に置き換えられている。フロアは新しいもの(5と6)で、ボルテックス ジェネレーターへの目に見える変更とディフューザー壁への入口が改良されている。新しい冷却アウトレット(7)は以前のルーバーに取って代わり、リアウィングエンドプレート(8)のデザインも変更されている。

サイドポッドフロントのアンダーカットが強化されたことで、アンダーフロアの再設計が可能になった。アンダーカットは、空気が殺到する低圧エリアを作ることで、ロアボディに沿った気流速度を増加させる。

コークボトル部分のアンダーカットが強化されたことで、アンダーボディのディフューザーから出る気流と合流する気流はさらに加速する。このように、フロアエッジに沿ったよりエネルギッシュな流れは、アンダーボディの流れも向上させるはずであり、アンダーフロアの再設計(現時点では未公開)は、それを十分に生かすことを追求したものだろう。

冷却に必要なエアフローとダウンフォースを生み出すためのエアフローはトレードオフの関係にある。S字ダクトはトレードオフの犠牲となったが、新しいサイドポッド形状とフロアによって、S字ダクトの放棄によって失われた以上のダウンフォースが得られていると考えられる。

その他の変更点もある。リアウイングが大幅に変更され、エンドプレートがキャンバー形状になり、DRS機構のハウジングの形状が変更された。

もし空力学者がこのハウジングを使ってボルテックス ジェネレーターを作り、エンドプレート(ウイングで最も抵抗の大きい部分)と連動させることができれば、空力効率の有益な向上が見られるかもしれない。

スクーデリア・フェラーリ イモラ アップデート新車(上)のアンダーカットとラジエーターインレットのオーバーバイトは、オリジナル車(下)と区別する視覚的な手がかりとなる。

ディフューザーから出た気流の一部はビームウイングとメインウイングの下面に導かれるため、アンダーボディの気流速度の向上はリアウイングのパフォーマンス向上にもつながる。
ウイング上面と下面の圧力差が大きくなり、より強く押し付けられることになる。

ディフューザーから出た気流の一部はビームウイングとメインウイングの下側に導かれるため、アンダーボディの気流速度の向上はリアウイングの性能向上にもつながる。ウイング上面と下面の圧力差を大きくすることで、ウイングをより強く押し下げることができる。

フェラーリのアップデートとマクラーレンがマイアミのアップデートを(ノリスだけでなく)2台のマシンに適用したことで、レッドブルはイモラを前にプレッシャーに直面していることは間違いない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / スクーデリア・フェラーリ