スクーデリア・フェラーリの2018年12月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス、フェラーリのマッティア・ビノットの引き抜きを否定
2018年12月31日

先月、イタリアのメディアは、フェラーリ内の不協和音はまだ収まっておらず、マッティア・ビノットが他チームからのオファーを検討していると報じた。
セバスチャン・ベッテル、全21戦で異なるデザインのヘルメットを着用
2018年12月31日

技術的にドライバーは、シーズン全体で同じベースデザインのヘルメットを使用することがルールやレギュレーションで定められている。ただし、ドライバーのホームレース(もしくはチームのホームレース)やモナコGPなど、特別な1イベントで1回限りの例外が認められている。
フェラーリ元会長 「ミハエル・シューマッハはフェラーリのDNAを変えた」
2018年12月31日

ミハエル・シューマッハとフェラーリは2000年から2004年までダブルタイトルを5連覇。今年、メルセデスはその記録に並んだ。ミハエル・シューマッハは、7回のF1ワールドチャンピオンのうち5回をフェラーリとともに獲得。世紀の変わり目にフェラーリの黄金時代を築き上げた。
セバスチャン・ベッテル 「2019年の鍵はミスを減らすよりも速いクルマ」
2018年12月28日

2018年にフェラーリはグリッドで“最速のF1マシン”だと評されていたが、フェラーリはチームとして戦略的なミスを繰り返し、セバスチャン・ベッテルもタイトル争いが加速していくなかでミスやインシデントによって自滅した。
メルセデス 「キミ・ライコネンがフェラーリを離れるのはF1にとって打撃」
2018年12月22日

フェラーリは、2019年のドライバーとしてキミ・ライコネンに代えてシャルル・ルクレールを起用することを決定。フェラーリで5シーズンを過ごしたライコネンは来季からザウバーに移籍する。
キミ・ライコネン、セバスチャン・ベッテルとヘルメットを交換
2018年12月21日

2014年にフェラーリに2度目の加入をしたキミ・ライコネンは、2015年にフェラーリに移籍してきたセバスチャン・ベッテルと4シーズンにわたってチームメイトとして過ごしてきた。
「ハースとフェラーリの関係はF1のあり方に“摩擦”を引き起こしている」
2018年12月20日

先月、ハースF1チームは、オーナーシップが変わったフォースインディアが旧体制からパーツを受け取ったとして異議を申し立てたが、FIAはレギュレーション違反には該当しないとその訴えを却下された。
ロス・ブラウン「シャルル・ルクレールは“ポスト・アロンソ世代”の筆頭株」
2018年12月20日

今シーズン限りで長くF1界のスーパースターのひとりとして君臨してきたフェルナンド・アロンソが引退。一方で、2019年にはシャルル・ルクレールがフェラーリ、ピエール・ガスリーがレッドブル・レーシングとトップチームに昇格する。
フェラーリ、ミハエル・シューマッハの50回目の誕生日を記念した特別展
2018年12月18日

ミハエル・シューマッハは、1996年から2006年までフェラーリに在籍。2000年からフェラーリとともにドライバーズタイトルを5連覇。コンストラクターズ選手権も6連覇している。
フェラーリは、ミハエル・シューマッハの50回目の誕生日となる2019年1月3日にムゼオ・フェラーリでエキシビション「Michael 50」を開催。