F1マシン
F1マシン
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
F1マシン
>
月別
> 2014年4月
F1マシンの2014年04月のF1情報を一覧表示します。
F1、V6ターボエンジンの音量アップにむけて動き
2014年4月30日
F1は、V6ターボエンジンの音量を上げるための努力を続けている。
数十年にわたって大音響の自然吸気V12、V10、V8を使ってきたF1だが、今年のエネルギー回生ターボを備えた“パワーユニット”によって著しくボリュームが低くなったことはファンに大きなショックを与えた。
「エキサイティングとは思わなかった」と語る元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤは、F1中国GPをテレビで見たが5周で消してしまったと
Auto Motor und Sport
に述べた。
F1の魅力を高めるため“火花”の復活を含めた改善案を議論
2014年4月26日
F1チームは、マシンから飛び散る“火花”を復活させることを含め、レースを視覚的により魅力的なものにするためのアイデアを検討している。
F1の主要チームを、最近のデザイン傾向が、以前のF1カーで見られていたドラマを奪ってしまっているのではないかと懸念を抱いている。
F1の改善プランを組み立てる戦略グループに所属するチームは、クルマがもたらす興奮を取り戻すためのアイデアを検討するために今後数週間にわたって議論を重ねる予定となっている。
F1チーム、アクティスサスペンションの許可を検討
2014年4月16日
F1チームは、コスト削減の一環としてアクティブサスペンションの禁止を解くことを検討している。
F1戦略グループはコストキャップに反対したが、出費を管理するための代替案を検討している。
検討されている案のひとつは、1993年以来となるアクティブサスペンションの復活だ。
FIA、F1サウンド改善のためのワーキンググループを設置
2014年4月8日
F1は、新しいV6ターボエンジンのサウンドを大きくする試みを進めることになった。
FIAのジャン・トッド会長は6日、F1サウンドの修正が間もなく始まることを明らかにした。
Telegraph
の記者ダニエル・ジョンソンは“ターボノイズの改善方法を探索する”ためのワーキンググル―プが設置されると報じた。
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
F1サンパウロGP 分析:金曜日のデータから読み取るチーム勢力図
角田裕毅 リアウイング交換でF1サンパウロGPスプリントをピットスタート
フェルナンド・アロンソ アストンマーティンF1復調に手応え「正しい方向にいる」
リアム・ローソン F1残留に自信「レッドブルからの降格で成長できた」
F1サンパウロGP スプリント予選:トップ10ドライバーコメント
F1サンパウロGP スプリント予選:11番手以下ドライバーコメント
ルイス・ハミルトン F1サンパウロGPスプリント予選11番手「楽しむしかない」
角田裕毅 F1サンパウロGPスプリント予選18番手「ラップ自体は悪くなかった」
アイザック・ハジャー F1サンパウロGPスプリント予選「ポイント圏内を目指す」
リアム・ローソン F1サンパウロGPスプリント予選「車は速かったので悔しい」
アントネッリ F1サンパウロGPスプリント予選2番手「戦う準備はできている」
ジョージ・ラッセル F1サンパウロGPスプリント予選「ポイントを積み重ねていく」
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第21戦 ブラジルGP スケジュール
■11月7日(金)
フリー走行1:23:30~00:30
スプリント予選:27:30~28:14
■11月8日(土)
スプリント:23:00~00:00
予選 :27:00~28:00
■11月9日(日)
決勝:26:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
357
2.
オスカー・ピアストリ
356
3.
マックス・フェルスタッペン
321
4.
ジョージ・ラッセル
258
5.
シャルル・ルクレール
210
6.
ルイス・ハミルトン
146
7.
キミ・アントネッリ
97
7.
アレクサンダー・アルボン
73
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
41
10.
アイザック・ハジャー
39
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
713
2.
メルセデス
356
3.
フェラーリ
355
4.
レッドブル
346
5.
ウィリアムズ
111
6.
レーシングブルズ
72
7.
アストンマーティン
69
8.
ハース
62
8.
ザウバー
60
10.
アルピーヌ
20
F1-Gate.com ホーム