F1ドライバー:固定ナンバー 最新情報

2014年からF1ドライバーは、キャリアを通して固定ナンバーを着けることになっており、FIAはクリスマス前までに着けたいナンバーを第3希望まで提出するようF1ドライバーに求めていた。
全ては、ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルが何番を選ぶか(1番を選ばなかった場合、もしくは予約ナンバー)によるが、ほぼほぼ各ドライバーの固定ナンバーは固まってきている。
以前に確認されていた希望ナンバー以外では、ジェンソン・バトンが22番を希望したことを発表。22番は2009年にブラウンGPでワールドチャンピオンを獲得した際につけていたナンバーだ。
マクラーレンでF1デビューを果たすケビン・マグヌッセンは20番を希望したことを発表。こちらも昨年のフォーミュラ・ルノー3.5チャンピオンシップで優勝したときに着けていたナンバーだ。
レッドブルに昇格するダニエル・リカルドは3番に確定したことを発表している。
「レーシングナンバーが確認されたよ。皆さん、#3です」とダニエル・リカルドは述べた。
固定ナンバーは、ワールドチャンピオンのためのナンバー1を除き、2〜99番までの間で指定され、ドライバーは残りのF1キャリアでそのナンバーを使用することになる。
2名以上のドライバーが同じレースナンバーを選んだ場合は、前年(2013年)のチャンピオンシップの順位の上位者に優先権が与えられる。
| NO | ドライバー | チーム |
|---|---|---|
| 1(5) | セバスチャン・ベッテル | レッドブル |
| 3 | ダニエル・リカルド | |
| 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス |
| 6 | ニコ・ロズベルグ | |
| 14 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ |
| 7 | キミ・ライコネン | |
| 8 | ロマン・グロージャン | ロータス |
| 13 | パストール・マルドナド | |
| 22 | ジェンソン・バトン | マクラーレン |
| 20 | ケビン・マグヌッセン | |
| 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | フォース・インディア |
| 11 | セルジオ・ペレス | |
| 99 | エイドリアン・スーティル | ザウバー |
| 21 | エステバン・グティエレス | |
| 25 | ジャン・エリック・ベルニュ | トロ・ロッソ |
| 26 | ダニール・クビアト | |
| 19 | フェリペ・マッサ | ウィリアムズ |
| 77 | バルテリ・ボッタス | |
| 17 | ジュール・ビアンキ | マルシャ |
| TBA | マックス・チルトン | |
| TBA | TBA | ケータハム |
| TBA | TBA |
関連:2014年 F1ドライバー&固定ナンバー:FIAエントリーリスト
カテゴリー: F1 / F1ドライバー
