ルーカス・ディ・グラッシ
ルーカス・ディ・グラッシ
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
ルーカス・ディ・グラッシ
>
月別
> 2010年5月
ルーカス・ディ・グラッシの2010年05月のF1情報を一覧表示します。
ルーカス・ディ・グラッシ:F1トルコGPプレビュー
2010年5月27日
ルーカス・ディ・グラッシが、F1トルコGPへ向けての意気込みを語った。
ルーカス・ディ・グラッシ (ヴァージン)
「トルコでは、改良されたシャシーと新しいアップデートでレースをするのを本当に楽しみにしている。最高のベンチマークは、同じ器材のチームメイトだけど、僕は比較することができなかったのでここ2レースは厳しかった。チームにとっても2台の異なるクルマを走らせるのは大変だったね」
ルーカス・ディ・グラッシの新車、グロックより重め
2010年5月27日
ルーカス・ディ・グラッシは、今週末からアップデートされたマシンでレースをするが、それでもチームメイトのティモ・グロックがドライブするマシンよりも遅いかもしれない。
アイスランドの火山噴火に加えて、スペインとモナコの間が短かったこともあり、ティモ・グロックが重要な開発を装着したマシンでレースをしていた一方で、ディ・グラッシは燃料タンクが小さい元のマシンをドライブしなければならなかった。
ルーカス・ディ・グラッシは、トルコGPでやっとホイールベースが延長されたVR-01を手にすることを明らかにした。
ルーカス・ディ・グラッシ:F1モナコGPプレビュー
2010年5月12日
ルーカス・ディ・グラッシが、F1モナコGPへ向けての意気込みを語った。
ルーカス・ディ・グラッシ (ヴァージン)
「チームの初のモナコGP、そして、この素晴らしく歴史的なレーストラックでの僕自身のF1デビューを本当に楽しみにしている。前の年にここでのサポートカテゴリーでのレースは本当に楽しかったけど、今年ここでドライブすることはとても特別だろうね。もちろん、改良されたVR-01はトルコまでないけど、再び最高の仕事をして、新チームのトップとして確実なパフォーマンスをしたいね」
ルーカス・ディ・グラッシ:F1スペインGPプレビュー
2010年5月3日
ルーカス・ディ・グラッシが、ヨーロッパシーズンのスタートとなるF1スペインGPへの意気込みを語った。
ルーカス・ディ・グラッシ (ヴァージン)
「中国のレースディは僕たちにとってはタフだったけど、僕たちはその前に成し遂げたこと、レース週末を通して改善してきたことに集中したままでいなければならない。信頼性問題は解決してきているので、スペインは僕たちにとって新しいチャプターになると期待している。上海のあとは幸運だった。レースのあとの月曜日に発って、ブラジルに向かった。家族や友達と楽しい時間を過ごして、フィットネスに取り組んだ」
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
マクラーレンF1代表ステラ ピアストリのメキシコGPは「自分を誇りに思うべき」
ピレリ メキシコで2026年F1タイヤ開発テスト完了 ボッタスがメルセデス担当
角田裕毅 レッドブルF1の戦略に不満「6位か7位は可能だった」
ピアストリ 復活にはマクラーレンF1にリカルド式“シャシー交換要求”が必要?
レッドブルF1 2026年マシン『RB22』を1月15日にフォードとデトロイトで発表へ
角田裕毅を「過保護に扱いすぎ」 ヴィルヌーヴがレッドブルF1の姿勢を批判
リアム・ローソン F1残留危機 ヘルムート・マルコが“無線の言い訳癖”問題視
ジェンソン・バトン、WECバーレーンで現役引退「これが最後のレース」
F1メキシコGP 勝者と敗者:ノリス首位返り咲き、ハース快挙、ハミルトン苦戦
マックス・フェルスタッペン F1タイトル差を縮めるもFIA判定巡り他陣営が激怒
リアム・ローソン F1マーシャル接触未遂に「ドライバー側の対応に非」の見解
角田裕毅 レッドブルのF1シート喪失ならホンダ支援でインディカー転向?
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第21戦 ブラジルGP スケジュール
■11月7日(金)
フリー走行1:23:30~00:30
スプリント予選:27:30~28:14
■11月8日(土)
スプリント:23:00~00:30
予選 :27:00~28:00
■11月9日(日)
決勝:26:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
357
2.
オスカー・ピアストリ
356
3.
マックス・フェルスタッペン
321
4.
ジョージ・ラッセル
258
5.
シャルル・ルクレール
210
6.
ルイス・ハミルトン
146
7.
キミ・アントネッリ
97
7.
アレクサンダー・アルボン
73
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
41
10.
アイザック・ハジャー
39
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
713
2.
メルセデス
356
3.
フェラーリ
355
4.
レッドブル
346
5.
ウィリアムズ
111
6.
レーシングブルズ
72
7.
アストンマーティン
69
8.
ハース
62
8.
ザウバー
60
10.
アルピーヌ
20
F1-Gate.com ホーム