ケータハムの2012年03月のF1情報を一覧表示します。
ケータハム 「ヤルノ・トゥルーリの解雇は正しい決断だった」
2012年3月30日

ヤルノ・トゥルーリとヘイキ・コバライネンのドライバーラインナップは、ロータス・レーシングとチーム・ロータスを名乗っていた最初の2年間、チームがコンストラクターズ10位でフィニッシュすることを助けた。
ケータハム:ダブル完走でレースに手応え (F1マレーシアGP)
2012年3月25日

ヴィタリー・ペトロフ (16位)
「今日のパフォーマンスには本当に満足している。予選ではマシン本来のポテンシャルを示すことができなかったけど、今日は前のマシンに近いラップタイムを刻むことができたし、トリッキーなコンディションでもミスをしなかった」
ケータハム:マシンバランスに苦戦 (F1マレーシアGP 予選)
2012年3月24日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「僕にとっては奇妙な予選だった。オプションでの2回目の走行でタイムを失ったしまったけど、マシンにはもっとタイムがあると思っている。いくつか小さなミスをしてしまったし、リアがあまりグリップしていないように感じた。もっと引き出せたはずだけど、今日はそうはならなかった」
ケータハム:F1マレーシアGP 初日
2012年3月23日

ヴィタリー・ペトロフ (19番手)
「通常の金曜日の走行プランにそって作業をしたし、かなり良い一日だった。午前中はグリップレベルが良くなかったけど、それは大部分のチームにとって同じだったと思う」
ヴィタリー・ペトロフ:F1マレーシアGP プレビュー
2012年3月20日

ヴィタリー・ペトロフ (ケータハム)
「今回はチームとのマレーシアでの初レースだし、マレーシアのファンが彼らのホームチームにどのような反応をみせてくれるか、そしてオーストラリアのトラックで僕たちが成し遂げたものを基にして改善していくことを楽しみにしている」
ヘイキ・コバライネン:F1マレーシアGP プレビュー
2012年3月20日

ヘイキ・コバライネン (ケータハム)
「マレーシアに戻るのを楽しみにしていたし、オーストラリアのレース後にすぐにトラックに戻れるのは嬉しいね。セーフティカー中ンにベッテルを追い抜いたことで与えられたペナルティは受け入れている。確かに少し厳しいとは思うけど、規約で定められていることだし、小さなミスによってセパンで5グリッド降格になってしまうのはちょっと不運だった」
ヘイキ・コバライネン、F1マレーシアGPで5グリッド降格ペナルティ
2012年3月19日

F1オーストラリアGPをリタイアで終えたヘイキ・コバライネンは、スポーティングレギュレーション第40.8条に違反していたことがわかった。
規約では、セーフティカーがピットに戻った際、ドライバーは最初のセーフティカーラインを横切るまで他のマシンをオーバーテイクすることできないと述べられている。
ケータハム:ダブルリタイアも次戦に自信 (F1オーストラリアGP)
2012年3月18日

ヘイキ・コバライネン (リタイア)
「ヴィタリーも僕もスタートの1コーナーでトラブルを避けなければならなかったし、そのあとグリックの後ろで少しタイムを失ってしまった。でも、すぐに彼を追い抜くことができたし、前のマシンとのギャップを縮めるのに十分に良いペースを示し始めた」
ケータハム:ポジティブな予選 (F1オーストラリアGP予選)
2012年3月17日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「今日についてはそれなりにポジティブに感じている。Q1ではマシンの全てを引き出せすことはできかったけど、FP3よりも午後の方が良かったと感じているし、最速ラップはHRTに抑えられてしまった」