ブリヂストン
ブリヂストン
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
ブリヂストン
>
月別
> 2010年8月
ブリヂストンの2010年08月のF1情報を一覧表示します。
ブリヂストン:F1ベルギーGP レースレポート
2010年8月30日
ブリヂストンが、F1ベルギーGPの決勝レースを振り返った。
ボダフォン・マクラーレン・メルセデスのドライバー、ルイス・ハミルトンが、スパ・フランコルシャンで行われた悪天候のベルギーGPを、ソフト-ハード-インターミディエイト・タイヤと繋ぐ戦略で勝利をおさめた。
ベルギーのアルデンヌ山中に位置するサーキットで行われた44周のレースは、幾つものアクシデントが起きる中、2度に渡ってセーフティカーが導入された。
ブリヂストン:F1ベルギーGP 予選レポート
2010年8月29日
ブリヂストンが、F1ベルギーGPの予選を振り返った。
レッドブルレーシングのマーク・ウェバーが、不順な天候のスパ・フランコルシャンで、ブリヂストンのソフト・ポテンザ・タイヤを使用し、今シーズン5度目のポールポジションを獲得した。
ウェバーはQ3セッションにおいて、雨が来る寸前に、1分45秒778のタイムを叩き出した。ボダフォン・マクラーレン・メルセデスのドライバー、ルイス・ハミルトンが、セッションの終盤、コースの一部が雨に祟られたにもかかわらず、2番目に速いタイムを出した。ウェバーは午前中のセッションでも、ハードタイヤで最速タイムを記録した。
ブリヂストン:F1ベルギーGPプレビュー
2010年8月24日
ブリヂストンが、F1ベルギーGPの展望を語った。
2010年F1世界選手権第13戦ベルギーGPが8月27日〜29日に開催される。アルデンヌ地方(ベルギー)の丘陵地帯で行われるこのレースでブリヂストンはハード、ソフト両コンパウンドを使用する。
ジェットコースターのように起伏が激しく全長が7.004kmもあるスパ・フランコルシャン・サーキットは、クルマとドライバーの双方に過酷なサーキットだ。今シーズンのレースで一番周回距離が長いこのコースでは、ブリヂストンタイヤにも1周を通じて大きな力がかかることになる。
ブリヂストン:F1ハンガリーGP レースレポート
2010年8月2日
ブリヂストンが、F1ハンガリーGPの決勝レースを振り返った。
ハンガリーGP決勝は、スーパーソフト―ミディアムの見事なタイヤ戦略を使ったレッドブル・レーシングのマーク・ウェバーが優勝し、F1ドライバーズ・チャンピオンシップのトップに躍り出た。
今日のハンガロリンクは焼け付くような暑さだったが、ウェバーは予選で使ったブリヂストンのスーパーソフト・タイヤで43周という長い第1スティントを走破し、ミディアム・コンパウンドに交換する直前まで最速ラップタイムを記録し続けた。
ブリヂストン:F1ハンガリーGP 予選レポート
2010年8月1日
ブリヂストンが、F1ハンガリーGPの予選を振り返った。
ハンガロリンクで開催されたハンガリーGP予選は、ブリヂストンのスーパーソフト・タイヤを装着したレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルが、1分18秒773というセンセーショナルなタイムで4戦連続のポールポジションを獲得した。
1分18秒台のタイムを記録したのはベッテルひとり。明日のハンガリーGP決勝で彼の隣のフロントローに並ぶのはチームメイトのマーク・ウェバー。午前の練習セッションではウェバーが最速タイムを記録した。
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
角田裕毅は18番手…F1アメリカGP スプリント予選 結果・タイムシート
F1アメリカGP スプリント予選 ライブTwitch配信:角田裕毅の順位は?
F1アメリカGP フリー走行:ノリス最速 フェルスタッペン5番手 角田裕毅13番手
角田裕毅は13番手…F1アメリカGP フリー走行 結果・タイムシート
F1アメリカGP フリー走行1回目 展開:ヒュルケンベルグが2番手に食い込む
角田裕毅 レッドブルF1との将来に冷静「メキシコまでに結果で示すだけ」
F1、Appleと米国での5年間の独占放映契約を発表
アストンマーティンF1 2026年型ホンダPUを称賛「エンジンも電動系も理想的」
マクラーレンF1 同士討ちを内部調査でノリスに責任「処分はシーズン末まで」
マックス・フェルスタッペン 2025年F1タイトル獲得の可能性は「五分五分」
アイザック・ハジャー 2026年レッドブルF1昇格確定なら「今季中の移籍もあり」
シャルル・ルクレール フェラーリF1離脱説に「根拠のない噂にうんざり」
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第19戦 アメリカGP スケジュール
■10月18日(土)
フリー走行1:02:30~03:30
スプリント予選:06:30~07:14
■10月19日(日)
スプリント:02:00~02:30
予選 :06:00~07:00
■10月20日(月)
決勝:04:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
オスカー・ピアストリ
336
2.
ランド・ノリス
314
3.
マックス・フェルスタッペン
273
4.
ジョージ・ラッセル
237
5.
シャルル・ルクレール
173
6.
ルイス・ハミルトン
125
7.
キミ・アントネッリ
88
7.
アレクサンダー・アルボン
70
9.
アイザック・ハジャー
39
10.
ニコ・ヒュルケンベルグ
37
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
650
2.
メルセデス
325
3.
フェラーリ
298
4.
レッドブル
290
5.
ウィリアムズ
102
6.
レーシングブルズ
72
7.
アストンマーティン
68
8.
ザウバー
55
9.
ハース
46
10.
アルピーヌ
20
F1-Gate.com ホーム