アストンマーティンF1 「メルセデスの問題克服への対応から学べる」
アストンマーティンF1のチーム代表を務めるオトマー・サフナウアーは、同じ空力哲学を採用して2021年の空力ルール変更による影響を受けているメルセデスの問題克服の方法から学ぶことができると語る。

昨年、レーシング・ポイントは、メルセデスF1の空力哲学をコピー。“ピンク・メルセデス”と揶揄されつつも競争力を高めた。しかし、今年はリア周りの空力ルール変更の影響と思われるパフォーマンス低下に悩まされ、開幕戦F1バーレーンGPではランス・ストロールの10位入賞がやっとだった。

元の空力コンセプトであるメルセデスF1も今シーズンは苦しんでいるが、それでもF1バーレーンGPではレッドブル・ホンダを倒すことができた。そして、オトマー・サフナウアーは、メルセデスF1がすでにレースに勝てるまでパフォーマンスを回復した事実は、アストンマーティンF1にとって励みになることだと語る。

メルセデスと同じローレーキ哲学からどれだけ学ぶことができるかと質問されたオトマー・サフナウアーは「我々は確かに彼らが達成できるラップタイムを見てみなければならないと思う」ととコメント。

「我々は同じパワートレイン、同じギアボックス、同じリアサスペンションを採用しているので、彼らがそれらでラップタイムを出すことができるのであれば、我々は近づくことができるはずだ。それは我々にいくらかの希望を与える」

しかし、アストンマーティンF1がマシンに抱えている問題に加えて、今シーズンはミッドフィールドが非常に拮抗している。オトマー・サフナウアーは、2021年にマクラーレンやフェラーリのペースに匹敵するのは簡単なことではないことを認識している。

「レッドブル、マクラーレン、フェラーリなど、今年は昨年よりも多くのチームがメルセデスにかなり近づいていると思う」とオトマー・サフナウアーは語った。

「3か月前の位置を振り返り、現在のメルセデスの位置を見れば、ラップタイムを見るだけで全体像が得られる」

だが、今季の苦戦を考えれば、2021年マシンから2022年マシンへどの時点で焦点を切り替えるかが重要になってくるだろう。

オトマー・サフナウアーは「それは本当に良い質問だ。もし知っていれば話すが、残念ながら分からない」とコメント。

「来年に費やすことで今年どれだけ多くを得ることができるかというのがトレードオフになる必要があり、それを予測することは本当に難しい。そのため、現時点では、並行して進めていく」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / アストンマーティンF1チーム / F1マシン